AD&Dカース(23)廃墟の大寺院#2・クリア

まずは試行錯誤して情報を集める。

「ミス・ドラノール東」の北側は「廃墟の大寺院」の別の入り口なのだろうか。試す価値はあるかもしれない。

やはり「廃墟の大寺院」の入り口だった。しかも、いきなりティランスラクサスの部屋だった。余計な固定敵に遭遇しない点では、このほうが有利だ。あるいは、くまなく探せば役立つアイテムがあるのだろうか。

下水道は一方通行だったが、こちらの入り口からは出られるのか試してみる。やはり一方通行だった。

たまり場のラクシャサが役立つアイテムを持っていたかもしれない。これも試す価値がありそうだ。

ラクシャサ6体は脅威だが、味方の戦士に「サイレンス、15フィート・レイディアス」をかけて隣接させれば、弱体化する。何回か呪文を食らうだろうが、ここまで来たパーティなら耐えられるはず。祝福された太矢を使うまでもない。目当ての宝はたいしたことがなかった。

ラクシャサのたまり場は危険だ。パーティは透明で見えないはずなのに、ラクシャサは呪文で攻撃してくる。

事前に透明になっていないので、ティランスラクサスの雷光で大ダメージを食らう。

ティランスラクサスもそうかもしれない。前回データ+「インビジビリティ・10フィート・レイディアス」で再戦してみる。透明なはずのキャラクターは、やはり雷光を食らった。

別の気づきもあった。透明なキャラクターがダメージを受けても隣接していない護衛は反応しない。つまり、ダメージを受けても透明なままだ。「~プール~」とは違う。それと透明なキャラクターは隣接した敵から離れても、背後から攻撃されることはない。


たまり場のラクシャサを倒したデータで再開する。下水道から入って、まだ行っていない場所を探索する。興味深いメッセージはあったが、役立つものは見当たらない。

探索の途中で、ティランスラクサスに呪文は効くだろうかという疑問がわいた。どうせ効かないとは思うが、前回データで試してみる。試しとは言え、偵察の意味も含めて全力で挑む。


敵のいる場所は分かっている。戦闘直前に「プロテクション・フロム・イービル・10フィート・レイディアス」・「インビジビリティ・10フィート・レイディアス」をかけておく。後で気づいたが「ファイア・シールド」・「ミラー・イメージ」もかけておくべきだった。「プレイヤー」は使ってしまっていたので、かけられなかった。

「ヘイスト」・「ポーション・オブ・スピード」はできれば使いたくない。1歳老化するからだ。気にしなければいいのだが、気にしてしまう。攻撃回数だけでなく移動力も2倍になるので、使えば効果は絶大だ。

「ポーション・オブ・ジャイアントストレンクス」を戦士の一人に飲ませる。「ストレンクス」は呪文書にないので、使うことはできない。

戦士3人はティランスラクサスのいる敵後方へ回り込む。透明を維持するため、途中で攻撃したりはしない。僧侶も同じ。魔法使いはブリンクを唱える。魔法使い兼盗賊もそうしたかったが、雷光を食らってしまった。ティランスラクサスの敏捷度は、かなり高いようだ。

戦士3人はティランスラクサスを殴る。僧侶も同じ。魔法使いはファイアボールの呪文とワンド・オブ・アイス・ストームを使う。魔法使い兼盗賊は、ファイア・シールドの呪文とワンド・オブ・ファイアボールを使う。敵の高僧が唱える呪文は危険だが、先にダメージを与えたので全て阻止できた。すくなくともファイアボールはティランスラクサスには効かなかった。

勝ってしまった。瀕死で倒れたキャラクターは一人。死亡ゼロなので運は良かったほうだろう。

ワンドは使った瞬間に効果を発揮する。ファイアボールやアイス・ストームの呪文と違ってタイムラグがない。これで高僧の呪文を阻止できたのは大きい。

とてつもなく難しいかと思ったが、そうでもなかった。インビジビリティ+ワンド、それでもだめなら+ヘイストで勝てるだろう。もっとも能力値を最大に調整したので、当然かもしれない。


エンディングの設定には疑問を感じた。「モーンダーの籠手」で「プール」に触れると「プール」が枯れるのなら、「プール」に「モーンダーの籠手」を沈めて処分することはできないはずだ。

エンディングを迎えたデータで冒険を続行することはできない。もう一度エンディングを見ることができるだけだ。

とにかく面倒くさかったが、なんとか自力でクリアすることはできた。

今回は3時間、累計で52時間、いろいろな試行錯誤を含めたトータルで102時間かかってゲームクリアした。