ウィズ6BCF(2)ゲームの入手方法

今回プレイするのは1991年サーテック製日本版。マシンは、PC-9801DA(CPUは80386・20MHz)。ソフト・ハードとも中古であれば手に入るかもしれない。パッケージではPC-9801VM~DAに対応となっている。メモリは640KB必要。2.11以降のMS-DOSが必要。ハードディスクに対応している。VMの場合、16色グラフィックボードが必要。

手に入れる際は付属品がそろっていることに注意する。上記の版では説明書の中に対応表(マニュアルプロテクト)がある。

内蔵の純正ドライブ以外での動作は保証できないと書いてあるので、外付けのフロッピーディスクドライブを使うのはやめておいたほうが無難だろう。

環境によっては、メモリ不足となって起動ができない。外付けのハードディスクなどを接続する際に用いるSCSIボードが原因かもしれない。「トンネルズ・アンド・トロールズ・カザンの戦士たち」や「SUPER大戦略98」の状況に似ている。その時はCONFIG.SYSを変えれば動作するかもしれない。具体的には、 “FILES=20” を “FILES=30” 、 “BUFFERS=10” を “BUFFERS=4” とした。ただしこの値は、試行錯誤の結果であってベストである保証はない。CONFIG.SYSの内容を変えるには、まずコピーしてバックアップを取ってから MS-DOS の EDLIN を使う。

スーパーファミコン版などもあるようだ。(PC版との内容の差は不明。) すこし古いがWindowsで動作する復刻版付きの本もある。当時の海外版や、リメイクの海外版もある。謎解きはあるが、ウルティマ4などに比べれば英語のハードルは低いだろうし、情報もふんだんにあるはずだ。くわしくは各自で調べてほしい。

もし手に入れようとするなら、ソフトの状態・ハードの型式・フロッピーディスクの種類・OSの種類・最近のOSであれば何ビット版かなどに注意したほうがいい。入手元が誠実であっても、20年以上前のフロッピーディスクなどが突然読めなくなるのは驚くことではない。諒とせよ。