ダンジョンキーパー(19)スリーピーバラ

#14 スリーピーバラ

ゆれがあり、「スリーピーバーグ」と表記されることもある。

警告。Windows95よりも後発マシンの場合、このマップはフリーズすることがある。状況はランダムではなく決まっている。長時間やっていると起こる。

ある程度時間が経つごとにセーブすることで、フリーズを回避できる。セーブだけでよく、ロードし直す必要はない。時間経過のトリガーとしては、給料日がいいだろう。あくまでもトリガーであって遅れても問題はない。

以上のことを知っているにもかかわらず、うっかりしてフリーズした。やり直す。本作は、こまめにセーブするくせをつけておくといい。


このマップは難しくない。クリーチャーの転送はしない。

新たな魔法「粉砕」の魔法が登場する。敵が強化した壁を土に戻すことができる。この魔法は敵も開発するので注意が必要。もっとも、敵に使われたことは一度もない。

自分がいるのはマップ下、敵キーパー×2は左右。上には勇者。敵キーパーとの間には土や金鉱がある。中央の金鉱には手を出さず、手前に壁を作る。左下と右下は、掘れない岩を利用してできるだけ狭い壁を作る。

ねぐらと図書館は5×5の倍ぐらいとする。訓練室も5×5より大きくする。ニワトリ小屋とメインの宝物庫は5×5でいい。将来的には工房・牢獄・墓場・洗脳室なども欲しい。

ゲートからは、ほぼウォーロックしかやって来ない。実は、引き寄せる部屋があれば、ダークミストレスも来る。3×3を用意しておく。今回は三匹やってきた。オークは来ないので兵舎はなくていい。

マップ左下には宝石がある。近くに巨大なサブの宝物庫を作って掘らせれば、金に困ることはないだろう。万一ここを襲撃されたら大きな打撃となる。念のため、敵側に接する通路のさらに内側へ作っておく。

「粉砕」の研究にはかなりの時間がかかる。また、ウォーロックばかりいても使いづらい。各部屋を作れるようになったら、一部ウォーロックを改造する。

ウォーロック8匹は3レベルまで訓練し、図書館で研究させる。別のウォーロック8匹は、1レベルか2レベルのうちに牢獄へ放り込みスケルトンにする。この時、ダークミストレスを引きつける部屋に放り込んで体力を減らすと時間短縮になる。残り数匹はゴーストでいい。

ウォーロックがダークミストレスを引きつける部屋に放り込まれている間は、図書館での研究も効率よく進む。これを研究が終わるまで持続したいなら、犠牲となるウォーロックの体力をときどき回復させる。フォアグラのごとくニワトリをたっぷり食わせれば金はかからない。金をかけてでも手軽なのがよければ、治癒の魔法を使う。

あるいは、事前に3レベルまで訓練して治癒を覚えさせておく。体力が減ったら牢獄へ戻す。しばらくすると満タンに戻る。どれだけ怒ろうと外へ出さなければなにもできない。ゴーストにすれば記憶はなくなるので後腐れはない。

墓場を作ったらマップ右下のドアを壊す。進むと丸石の罠がある。これを利用してバンパイアを作っておく。敵の洗脳には、こちらも洗脳で対抗するのが効果的。バンパイアは強い味方になる。

丸石の奥には工房がある。占領するとトロルが手下になる。ダンジョン中心部に新たな工房を作って製造させる。訓練が終わったスケルトンも投入する。念のため、敵側に接する位置にドアや罠を置いておく。

工房の先ではホーンドリーパーが手下になる。白兵戦に強いクリーチャーは貴重。低レベルのうちは、キーパーの手で加速の魔法をかけておく。

対敵キーパー

敵のキーパーは弱い。時間が経つと敵の金は尽きてしまう。粉砕の魔法を使わないのも、そのせいだろうか。

上の壁をこちらから壊して攻勢をかける。中央に進出したら監視所を作ってダークミストレスに警備させる。キーパーの雷撃と合わせれば、そのうち敵のインプはいなくなる。金がないので補充もできない。

敵キーパーの主力はドラゴンなど。しかし、金欠で弱い。ホーンドリーパー・ダークミストレス・10レベルのスケルトン・高レベルのウォーロックで攻め込む。

10レベルのスケルトンをうまく使う技

このマップでは必要ないかもしれないが、そのうち役に立つ。10レベルのスケルトンは雷撃を持っている。潜在的な攻撃力は高い。ところが、白兵戦を好むので敵に近づいてしまう。雷撃をうまく使ってくれないだけでなく、装甲が薄いので体力が危ない。

頭蓋骨の中に脳みそが詰まっていないスケルトンは、キーパーの手で指揮してやる。敵から離れた位置に落とす。白兵戦を始めたら、また離れた位置に落とす。こうすれば10レベルのスケルトンを活用できる。

対勇者

溶岩で区切られたマップ上には勇者がいる。勇者は計3派。第1波は弱いが、残りはなかなか強い。しかし、こちらのペースで攻勢をかけられる。

溶岩のすこし手前に丸石の罠を用意する。敵は避けようがない。一時的に橋を売ってしまえば、罠を置く時間は十分ある。第1波は弱いので適当に倒してもいい。ただし、味方の丸石に巻き込まれないようにすること。ロードを倒せば、残りの勇者がいてもクリアとなる。

敵の図書館には転送のスーパーアイテムがある。使う前をセーブしておく。次のマップは、今回は超簡単なやり方でクリアする。なので転送はしない。


今回は3時間、累計で40時間半かかった。