レベル10・どくろの鍵
レベル10で使うと、どくろの階段に目玉のような敵が近づくことがある。それでも使うことにした。使わないほうが面倒くさい。
レベル10までをクリア。まだ、レベル8から本道を通らないでたどり着くレベル9とレベル10の隠しアイテムは取っていない。レベル11へ降りる前にセーブデータのバックアップを取り、戻れるようにしておく(結果的には使わなかった)。
レベル11・水のような敵がいる(はずの)階層
新しい事象が起こった。
途中まではスタム隊・リンフラス隊と同じ。水のような敵が、いるはずの場所にいない。三つの扉の右の道に、いないはずのギグラーが登場。
最後だけはスタム隊・リンフラス隊と違う。ヒッサー隊・ハルク隊と同じく、鉄格子の向こうにハチがいるあたりで水のような敵が現れた。どうしてこうなったのか。
現時点での仮説。ロープを使うとバグが起こるのかもしれない。
ヒッサー隊・ハルク隊では、レベル11へ来るまでにロープを使っていなかったはず。
スタム隊・リンフラス隊では使っている。レベル9とレベル10の隠しアイテムを取る際に、すくなくとも2回は使っている。
レイラ隊は1回だけ使っているはず。レベル9(ねずみのいる階層)を突破する際は穴を通らなければならない。ロープが手に入るのはもっと先なので、原則として穴に落ちなければならない。例外はレイラを含むパーティー。レイラは初期アイテムでロープを持っている。
自分で裏を取ってもいいのだが、すでに情報があるならそこまでしなくてもいいだろう。「ダンジョンマスター」・「ウォーターエレメンタル」・「いない」・「出ない」・「バグ」・「ロープ」の組み合わせで検索した。しかしスニペットを見る限り、水のような敵(ウォーターエレメンタル)が出なくなる事象の情報は見当たらない。自分で確認するしかないようだ。
レイラ隊はレベル11(水のような敵がいるはずの階層)までクリアした。このセーブデータは別途保存しておき、バックアップしていたレベル9の中ほどに戻る。
今回は2時間、累計で14時間かかった。