ダンジョンキーパー(26)ブレイズ・エンド

#18 ブレイズ・エンド

以降のマップはどれも時間がかかる。今回転送はしない。

慣れるまでは失敗しやすい。敵は勇者のみで、マップ上側にいる。マースシャー同様に、まず敵を完封する。ゲートの占領などは後回し。開始時から持っている領地の下側なら安全に確保できる。しかし、それだけでは不利。左下の金鉱しか取れず、金欠になりやすい。かと言って手を広げすぎると、早期に勇者と接触してしまう。安全かつ多くの金鉱を確保するのがポイント。

最初からある領地の真上に5×5を一つ掘る。そこから左に一直線に左端まで掘っておく。また、最初からある領地の横長通路を右端まで伸ばしておく。

マップ中央の右と左に、三日月型の金鉱地帯がある。一部であれば安全に確保できる。前段で掘った5×5の上から通路を掘り、それぞれの金鉱地帯下端までつなぐ。

昔の記憶だが、金鉱地帯を全て掘るのは危険。下端を除き、金鉱の外側は掘らずに残す。残しておけば勇者は金鉱を掘ろうとしないので、強化した壁と同様に扱える。

もし広い空間へ出てしまったら失敗。ロードするか最初からやり直す。うまくできていたら、敵側の壁を強化する。時間は十分間に合う。

完封以降

宝物庫は当分24タイルまでにとどめる。25タイルにするとゲートからドラゴンが多数登場してしまう。ドラゴンは強力な代わりにコストが高い。早期に来てもらっては困る。

ねぐらは巨大なものを用意する。メインは7×7ぐらい。サブは3×3。ニワトリ小屋と図書館も広めにとる。今回は罠主体で攻略するので、工房も巨大な7×7ぐらいを用意する。

訓練室は5×5で十分。バイルデーモンはレベル4、トロルはレベル2まで訓練してから工房へ移す。インプも2匹ぐらいを訓練しておきたい。

ダークミストレスを引きつける部屋や兵舎は作らない。自発的に訓練するクリーチャーを呼ぶのは、ドラゴン同様に避ける。

敵地への進攻にはインプが必要。神殿を作ってインプ製造のコストを下げておきたい。神殿はテンタクルを引きつけるが、それくらいの負担は問題ない。

左に一直線に掘った通路に、ドアと罠を配置する。左端に一つ目の溶岩の罠。中間では毒ガス・雷撃・魔法のドア・丸石の罠を繰り返す。最後に二つ目の溶岩の罠。十分と判断したら、左端の壁を掘って勇者を呼び込む。この時、インプは鍵をかけた部屋に退避させておく。

一つ目の溶岩の罠が発動したら、すぐに橋を作る。勇者が罠で全滅するならそれでいい。生き残ったら、レベル4のバイルデーモンを投入する。バイルデーモンなら毒ガスの罠に巻き込まれない。体力が減ったらねぐらで休ませる。味方クリーチャーがいなくても、ほとんどの勇者は二つ目の溶岩の罠を突破できない。

罠は種類ごとに発動回数が決まっている。使い切った罠を再配置するには、インプを工房に落とす。一つ目の溶岩の罠に作った橋を売っておけば危険はない。

攻勢

向かってくる勇者がいなくなったら、敵地をインプに占領させる。割と金が落ちている。倒した勇者も金を落とすので、余裕ができるだろう。今回はあえて縛りとして、これらの落ちている金は取らなかった。それでも三日月型の金鉱地帯の残りで十分足りた。

もうドラゴンを呼んでいい。敵の本拠は危険地帯。ドラゴンを訓練しておけば終盤で頼りになる。

この時点から訓練を始めても遅くはない。どのみちこのマップは時間がかかる。理由は勇者がしつこいから。後から後からわいて出る。放っておくと出くわした前線のインプは死んでしまう。占領に使う高レベルインプは一匹にとどめ、かつ監視を怠らない。面倒くさいなら1レベルインプを複数使い、犠牲になるものだと割り切る。

攻勢の順番としては、左上を優先したい。神々の邪眼のスーパーアイテムがあるからだ。取ればマップの全てが見える。

次にほしいのは、中央上の宝石。取ればキーパー魔法の雷撃をふんだんに使えるようになる。大半の敵はこれだけで倒せる。ただし、接触すると味方になる中立クリーチャーにもダメージを与えてしまう。気にするのなら留意しておく。

中央上の宝石は敵地に近い。インプが余計な動きをするかもしれない。敵との間にドアを作って鍵をかけておくといいだろう。

粉砕の魔法も取っておく。そうすれば敵地にある仕掛けの一部を回避できる。真正面から戦う必要はない。

終盤

敵のダンジョンハートには下側から粉砕で侵入する。壁を破ったらすぐインプをつまむ。レベル10ドラゴンを投入する。雷撃の罠が多数あって危険だが、レベル10ドラゴンならすぐには倒れない。助ける余裕がある。

ドラゴンが使う「炎の息」は、ドアやダンジョンハートを壊すのは苦手。時間がかかってしまう。最後の詰めには他のクリーチャーを投入するといい。


ボーナスマップは計5つ。ここまでに3つ見つけている。残りは2つ。うち1つは特殊で、対応するスーパーアイテムはない。最後の1つのスーパーアイテムは、このマップにはなかった。本編残りマップは2つなので、見落としがあったと判断。ここは攻略本に頼った。

ボーナスマップは前回マップ「マースシャー」に隠されていた。前回マップ終了直前のセーブデータをリロードしてやり直した。なので、今回かかった時間には「ブレイズ・エンド」2回分と「マースシャー」の後のボーナスマップを含む。ボーナスマップの攻略記事は次回書く。


今回は8時間半、累計で78時間かかった。