「魔導物語1-2-3」カテゴリーアーカイブ

魔導物語123(12)1・再々クリア

再開する。説明書p.33の超難問クイズが気になったので、再々度1をクリアした。


第1問の答えは、昔のおぼろげな記憶がある。確認したところ、その通りだった。セリフを聞くには、ブレインダムドの呪文をかければいい。

今回は早期にナスグレイブが「亀の心臓」を落とした。効果は2と同じ。迷宮を歩くだけで体力がすこしずつ回復する。ただし、限度を超えると止まってしまう。回復量合計なのか効果時間なのかは不明。


ゾンビは「ゾンビのはらわた」を落とした。シールドの効果があるようだ。

スケルトンTが落とした「経験のふとん」を、6階まで温存してから使ってみた。だいたい経験玉15個ぐらいの効果があった。アイテム枠を圧迫するので、いつ使うかは各自の判断となる。

本作の敵は、まともに相手をするときつい。しかし、アイテムをうまく活用すれば負けることはない。「ばくはつたまご」は、特に頼りになる。


今回は「正義の靴下」が手に入らなかった。しばらくぷよぷよをいじめるが落とさない。あきらめて6階で経験玉を稼ぐ。人犬を倒しても1個半の経験玉しか出さなくなった。ラスボスに挑むことにする。

ラスボスのいるエリアへは一方通行。念のため、1階の店前で命綱セーブをしておく。

事前に「シールド」・「マオリガの霊薬」・杖を使う。まずラスボスの攻撃。これは「シールド」で無効化。「ばくはつたまご」-「ダイアキュート」-「ジュゲム」で倒した。つまり、前回の再クリア時と同じ。「正義の靴下」がない今回は、ジュゲムの成功率に不安があった。成功率が低いといっても50%ぐらいはあるのだろうか、それとも相当に運が良かったのだろうか。


確認し忘れたが、第2問の答えはドッペルケンガーが落とすアイテムかもしれないそうではないような気がしてきた。他にも残しはあるが、筆者にはもう十分だろう。

本作は、当時としてはまずまずの水準。現在でも、それなりの価格であれば悪くない選択。しかし、フルプライスの再販となると考えてしまう。さらなる攻略は思い入れのある人に任せたい。


今回は6時間かかって、1を再々クリアした。

魔導物語123(11)2地下迷宮5階・クリア

魔導物語2・地下迷宮5階

敵はさらに強いが、極端な特殊攻撃はないのでむしろ楽。ただ、カミーララミアの声はちょっとこわい。

「亀の心臓」を手に入れた。残りアイテム枠が乏しいので使ってみる。迷宮を一歩進むごとに体力が回復する。効果は最後まで持続した。回復量や効果時間に限度があるかは不明。

先へ進む道を開くには、ここまでに見つけた三種類の石をしかるべき場所で使う。ヒントは5階のマップと、4階の壁にあった絵。

魔導物語2・地下迷宮ラスボス

先へ進むと戦闘になる。きつい。負けてしまった。「ダイアキュート」-「ジュゲム」は効かなかった。「ジュゲム」に耐性があるようだ。


5階でレベルを限界まで上げる。アイテムも用意する。1階の「マンドレイク」も取っておく。

今度は勝てた。それほど難しくはなかった。アイテムは「シールド」と「ばくはつたまご」が役に立つ。「マンドレイク」は戦闘中に使うアイテムではなく、役に立たなかった。


1はクリアしていたはずだが、自信がゆらいできた。記憶にあったのは、「ナスグレイブ」・「すけとうたら」・「正義の靴下」くらい。エンディングを含めて、他は記憶にない。2を放り出したはずはないので、2をクリアすれば分かるだろう。

ますます分からなくなった。2は記憶にあるものがなかった。すっかり忘れたのか、途中であきらめたのか、そもそも手をつけなかったのか。

消化不良なので、時間を置いて再度やってみたい。


今回は2時間半、累計で8時間半かかって、2をゲームクリアした。

魔導物語123(10)2地下迷宮3階4階

魔導物語2・地下迷宮3階

3階は面倒くさい。一部の壁はぶつかることで壊れて通ることができる。しかし、セーブなどをすると初期状態に戻ってしまう。「壁のもと」と同じ仕様のようだ。壁に戻ってしまうと、どのルートが道だったのか分からなくなる。また壁にぶつかって調べなければならない。

セーブしないわけにもいかない。ここにもメデューサが出る。スキュラもやっかい。「うんぱ」を盗まれてしまった。取り戻す手段があるのかどうかは不明。リロードしてやり直す。この時点まではリロード回数を数えていたのだが、以降は放棄した。2はそういうゲームだと割り切ることにする。

なお、イリュージョンを使っても全ての戦闘を回避できるわけではないようだ。おそらく固定敵には効かない。

魔導物語2・地下迷宮4階

敵はより強くなる。加えて魔導力が減るポイントが多い。アイテムが切れそうになったら「うんぱ」で戻ってやり直す。時間がかかる。

魔導力の回復ポイントを発見。さらに店を発見。これで楽になった。回復ポイント近くで経験玉を稼ぐ。4階の敵も特殊攻撃をしてくるのだが、メデューサやスキュラのような耐えがたいことはしてこない。

魔導物語2・地下迷宮1階残り

1階に残しがあった。2階からワープを使えば壁に囲まれたエリアへ行ける。杖とマンドレイクを見つけた。しかし、アイテム枠を圧迫するのでリロードして放っておく。最後に取りに行けばいいだろう。

ようやく気づいたが、「どんぱうんぱ」は迷宮の奥に設置したほうが便利。上階の店へ戻るにはワープを使えばいい。1とは逆になる。


今回は2時間半、累計で6時間かかった。

魔導物語123(9)2地下迷宮1階2階

魔導物語2・地下迷宮1階

回復ポイントはないが店はある。まっすぐ進めばすぐに見つかる。能力アップの草を買って食べる。毒出し草と渾天石も買っておく。

敵はそれほど強くない。「セイレーンの喉」と「らっきょ」を落とした。行ける場所がなくなったので、下に降りる。その前に、1階に「どんぱ」を置いて戻れるようにしておく。

魔導物語2・地下迷宮2階

2階のレイスは嫌な敵。ダメージを食らうだけで経験玉が手に入らない。イリュージョンで回避することにした。魔導力を吸い取る場所もあるが、「うんぱ」があれば安心。

店を発見。能力アップの草を買って食べる。強力アイテムも売っているが、当面は節約する。

店の近くではレイスが出ない。代わりにメデューサが出る。運が悪いと心臓を石にされてしまう。魔導水晶で復活したが、もったいないのでリロードした。今のところ対抗策は、こまめなセーブしかない。これでは1よりきつい。本当に昔の記憶はあてにならない。

1階のドアを開けられるようになったので探索しておく。ついでに1階の店で「獣炭」を買ったのだが、1と違ってずいぶん高い。バランス調整をしたのだろう。なお、「獣炭」は実際に存在する。獣の形を模した炭で、魯迅の「眉間尺」に出てくる。「眉間尺」には「魔導物語」にも登場する、恐ろしい表現もある(「魔導物語2」シェゾと「~3」地下迷宮5・6階の敵)。インスパイアなのか、偶然の一致なのかは不明。

メデューサは「正義の靴下」を落とした。ドラコケンタウロスは「カレーライス」を差し出した。


今回は2時間、累計で3時間半かかった。

魔導物語123(8)2地下牢

魔導物語2・地下牢

地下牢に捕らわれたところから始まる。今回は序盤の地図がない。ゼロから手探りで進める必要がある。

アイテムを確認する。能力アップの草を持っていたので食べる。らっきょも少し持っていた。後でわかったが、地下牢脱出までは店がない。ゲームオーバーのリスクを負ってでも、アイテムは極力温存すべき。使い切ってしまうとハマる可能性が高くなる。ここのランダム敵は割とアイテムを落とす。「らっきょ」などであれば使っていいだろう。ただし別の事情があるので、同一アイテムはアイテムリストの後ろ側から使うほうがいい。そういう意味では、最初に持っている「らっきょ」は貴重品。

思いついたので後ろを振り返って進んでみる。回復ポイントを見つけた。最初は近くを往復してレベルアップにはげむのがいいだろう。

地下牢の敵は、1の1階より強い。しかし、心配はいらない。アルル・ナジャは成長してタフになった。簡単には倒れない。ヒーリングも使える。

通路の行き止まりには敵がいることが多く、アイテムも良く落とす。「どんぱうんぱ」を落としたこともあったので、固定敵と固定アイテムのようだ。全ての行き止まりを調べればドアに入れるようになる。最低限この時点でセーブしておいたほうがいいだろう。

最後のドアの奥には強敵がいた。これはぎりぎりで勝つことができた。さらに進む。

地下牢最後のポイントで強敵と遭遇。勝った、と思ったがぎりぎり負けてしまった。

1は詰まるわけではないのだが、敵からのダメージをきつく感じた。2はマイルド。

ザコはマイルドだが、ボスはきつい。あいかわらず昔の記憶はあてにならない。


前回セーブしたところからやり直す。だいぶ戻ったが、むしろ運がよかった。もし直前のセーブしかなかったら、レベルもアイテムも同じ状態で対抗するしかなくなる。「ダイアキュート」-「ジュゲム」でいつか勝てるとは思うが、何度もやり直す羽目になりかねない。

強敵に挑戦する前に、限界までレベルアップしておく。ランダム敵は「らっきょ」などを落とすこともあるので、粘るのもいいだろう。1と比べて、適正レベル未満の敵は弱体化するようになった。弱い敵相手の稼ぎはやりやすい。次のステージには店があるので、途中であきらめても無駄にはならない。

ドアを開ける前に「白い手袋」と「杖」を使う。「ダイアキュート」-「ジュゲム」で倒す。経験玉ゼロの状態からレベルアップした。「杖」はいったん外す。

地下牢最後のポイントの直前。「杖」を使う。消耗しているなら回復もしておく。やはり「ダイアキュート」-「ジュゲム」が効果的。今回は勝てた。と思ったら、また敵が出てきた。しつこい。腹立たしい。しかし、それほど強くはなかった。

  • やり直しでの勝因その1:強敵の前に限界までレベルアップしておいた。それぞれの強敵に勝つと経験玉ゼロから一気にレベルアップする。したがって前回は今回より少なくとも1レベル下で挑戦したことになる。違いは大きい。
  • その2:アイテムを駆使した。前回は「白い手袋」を使っていなかった。今回は使ったことで、かなりの強化になったようだ。回復アイテムは十分余裕があった。きつい相手に「ダイアキュート」-「ジュゲム」が決まって素早く倒せれば、アイテムを温存できる。

戦闘後は次のステージに移動する。「どんぱ」を設置して「うんぱ」を持っていたが、「どんぱうんぱ」に戻っていた。地下牢には戻れない。


ここまでに1時間半ぐらいかかった。

魔導物語123(7)1・再クリア

気づいてみると1年以上過ぎていた。再開する。慣らしとして再度1をクリアした。新たな気づきを書いておく。

魔導物語1・魔導の塔2階

スケルトンTは「経験のふとん」を差し出した。これは経験玉に換わるのだが、高レベルで使うほうが有利なのかどうかは不明。こちらが強くなると、スケルトンTはほとんど出なくなった気がする。偶然なのか、仕様なのか?

わいて出る敵の傾向は、場所によって違いがあるようだ。同じ2階でもスケルトンTが出やすい場所とそうでない場所がある。「経験のふとん」は手に入れることができなかった。

2階の最後の強敵は、まだ倒さなくていい。先に3階へ向かう。

それから2階の最後の敵を倒す。杖を落とした。杖は強力だが、いつかは折れてしまう。この手のアイテムは、後先考えずに使い尽くすのはもったいない。かと言って、貯め込み過ぎるとアイテム枠を圧迫する。

2階の最強敵は最後まで残した。そうすればアイテム枠を圧迫せずに強力アイテムを温存できる。ただ、6階に落ちている杖とかぶったので、最後まで残したのは行き過ぎだったようだ。

ナスグレイブは「亀の心臓」を落とした。ナスグレイブは2階に来た時点では嫌な敵。しかし、後半にお金が底をつきそうなら役に立つ相手かもしれない。何度でも現れる固定の場所が複数あるからだ。

魔導物語1・魔導の塔4階

ドッペルケンガーは「ダルジュロスの犬頭」を落とした。

魔導物語1・ラスボス

ラスボスの居場所は分かっている。事前に、「シールド」・「正義の靴下」・2階または6階で拾った杖・「亀の心臓」・「ダルジュロスの犬頭」を使っておく。

まずラスボスの攻撃。前回は一撃で瀕死になった。今回はシールドでダメージゼロ。「ばくはつたまご」-「ダイアキュート」-「ジュゲム」で倒した。

戦闘後に歩いていると、ダルジュロスの犬が吠えた。それとHPが増えたというメッセージ。すこし経験玉も増えた。どちらがどちらか分からないが、「ダルジュロスの犬頭」と「亀の心臓」の効果かもしれない。


今回は楽だった。全滅・リロードはゼロ。アイテムに頼ったのが効を奏した。その割にクリア時の金は前回と大差ない。「獣炭」と「ばくはつたまご」なら1階で安く手に入る。この2種類だけでほぼ足りた。


今回は6時間かかって、1を再クリアした。

魔導物語123(6)1#3クリア

魔導物語1・魔導の塔5階 #2

5階の敵はきついが、踏みとどまる。金に余裕があるうちはアイテムに頼ればいい。アイテムが切れそうになったら、うんぱで戻って補給する。行ったり来たりするのは面倒くさい。

ワープの呪文を覚えた。これで6階へ行ける。

魔導物語1・魔導の塔6階

6階でワープを唱えると、6階の特定地点に移動する。ちょうど魔導の塔に入った地点の真上だ。説明書にはこうある。

自分のいる位置が最上階である場合は、スタート地点に移動

1階のスタート地点に戻ると思っていたのだが、そうではなかった。この動きでも説明書と違うとは言い切れないが、バグ(仕様の解釈・伝達ミス)の可能性もある。6階から5階に戻る手段はあるのだが、「どんぱうんぱ」か命綱セーブを用意すべきだろう。

「どんぱうんぱ」さえ忘れなければ、危険はそれほどでもない。面倒も少なくなった。下の階の店に戻って補給した後、ワープで6階まで戻ればいいからだ。

1は詰まるわけではないのだが、敵からのダメージをきつく感じた。

敵は確かに強いのだが、アイテムでごり押しすればいい。かつて「魔導物語1」をきつく感じたのは、金を惜しんだせいだろう。もっとも、そう分かっているにもかかわらず、今回も惜しんでしまった。三つ子の魂百まで、ということか。

経験玉を吸い取る嫌な敵もいる。そういう行動は、6階に上がった直後にはなかったのだが、後半には多かった。5階の敵も嫌な行動をするようになった。これは5階の店売りアイテムで回復できるのだが、面倒くさい。他にも1階の扉の奥エリアで、3階にうろつく敵が出てきた。レベルが上がると敵が強化されるのかもしれない。

6階では5階へ戻されてしまうことが多い。めげずに踏破する。キーアイテムなどが手に入った。

4階と5階で入れなかったエリアにも、ワープがあれば行ける。キーアイテムを手に入れた。


人犬は「象液の注射」を落とした。効果は不明。最後まで使う機会がなかった。

魔導物語1・ラスボス

1階以外はすべて踏破した。1階の残りへは4階から行くが、まず5階で以前うまくいかなかったイベントをこなしておく。6階で金を払っておけばクリアできる。

4階にもうまくいかなかったイベントがあった。今度はクリアできる。1階への道が開けた。命綱セーブをしておく。

ラスボスはでたらめに強い。一撃で瀕死になった。こういう場合、回復しても繰り返すだけで意味がない。「ばくはつたまご」-「正義の靴下」-「ばくはつたまご」-「ジュゲム」で倒した。運が良かったのかどうかは不明。

「ばくはつたまご」は最後まで頼りになる。知る範囲では効果のない敵はいなかった。ゲーム後半なら高くはないので、おすすめアイテムだ。今回クリア時の金は1万4千ぐらい。もっと使えば楽になったはず。


エンディングには疑問を感じた。幼稚園児は、ばっちいものに対しては強いが、こういう経験には弱いだろう。すぐに立ち直れるとは思えない。しかし、これは昔のゲーム。そんなものだろう。

1はクリアしていたはずだが、自信がゆらいできた。記憶にあったのは、「ナスグレイブ」・「すけとうたら」・「正義の靴下」くらい。エンディングを含めて、他は記憶にない。2を放り出したはずはないので、2をクリアすれば分かるだろう。

区切りがいいので、他のゲームに手を出すかもしれない。


今回は3時間半、累計で11時間かかって、1をゲームクリアした。

魔導物語123(5)1#2

魔導物語1・魔導の塔3階

3階には、一定地点に到達しないと一方通行で戻れない箇所がある。複数箇所のセーブデータを残しておけるので、新しい階に挑む前には命綱セーブをすべき。そうすればハマることはない。

2階の最後の強敵は、まだ倒さなくていい。先に3階へ向かう。

3階に登ってすぐに店がある。ここでも3種類の草が売っているので食べておく。それから2階の最後の敵を倒す。杖を落とした。杖は強力だが、いつかは折れてしまう。この手のアイテムは、後先考えずに使い尽くすのはもったいない。かと言って、貯め込み過ぎるとアイテム枠を圧迫する。店売りでない強化アイテムは三つもあれば十分だろう。

3階にはスリップしてしまう床がある。ダメージを受けることはないが、扉の前に止まれないので先へ進めない。ここでは3階の店で売っている「壁のもと」を使う。買うのは一つでいい。箱を取るには「壁のもと」に加えて「どんぱうんぱ」を使う。使うと楽だが、使わなくても取れる。


ダメージを跳ね返してくる敵はたちが悪い。最初はアイテムに頼るといいだろう。慣れてきたら、すきがあるのに気づくはず。先手を打てるなら、攻撃-待機-ダイアキュート-攻撃-回復-ダイアキュート-攻撃、などとする。待機というコマンドはないが、うんぱなど戦闘中は無効なアイテムを使えばいい。

このゲームにはあまり面倒なことがなかったはず。比較的万人向けだろう。

生理的に嫌な文章表現があった。たとえば「虫出し草」というアイテムは、虫下しに使う。つまり、そういう状態になる。その時のグラフィックは筆者にはたいしたことないが、人によってはそうでないかもしれない。このゲームをするなら、ばっちいものに対して幼稚園児並みのタフさが求められる。


すけとうたら(原文のまま)は「虫出し草」を落とした。腐人は「ふくしんづけ」(これはこういう表現もあるようだ)を落とした。

腐人の落としたふくしんづけを食べたくないが食べてみたところ、音が鳴りっぱなしでコマンド入力を受け付けなくなった。腹をこわしたわけではないらしい。フリーズしたかと思ったが、しばらく経つと正常に戻った。

これを書いている時点では、魔法陣での移動時にフリーズしたことが1回あった。かつてそういうことがあった記憶はない。ディスクやマシンが疲れているのかもしれない。

もしかしたらだが、外付けハードディスクを取り付けるためのSCSIインターフェースボードが不具合の原因かもしれない。

魔導物語1・魔導の塔4階

4階の敵はさらに強い。経験玉をよこさないのにダメージはくる敵もいる。フロア北西にはスリープの魔法がある。他にも行けるところは回ったのだが、5階へ進む道はない。

1階にメッセージがあったのを思い出した。戻って読んでみたが、先へ進むヒントはない。1階店の魔導書3を買う。ジュゲムを覚えたが、期待したワープではなかった。

クモと遭遇する。やはりグラフィックはたいしたことないが、生理的に嫌な文章表現がある。クモは「魔導糸」を落とした。魔導糸は敵を一時的に封じることができる。しかしそれなら、ばくはつたまごのほうがいい。それとも、敵によって相性があるのか?

もう一度、4階を回ってみる。以前来た時とメッセージの違う場所があった。アイテムをいろいろ試してみる。5階へ登ることができた。このアイテムがキーアイテムでいいのかと疑問に思ったが、3階の店でも売っていた。

魔導物語1・魔導の塔5階

5階には期待通り店があった。しかし、草はなかった。アイテムは高く気軽に買えない。ところが、アイテムの引き取り値は安い。「ウィザードリィ6・ベイン・オブ・ザ・コズミック・フォージ」のフェアリーの女王に似ている。売り買いする気になれない。もっとも金は5千以上あるので、筆者が吝嗇なだけかもしれない。

敵はますます強い。シールドとばくはつたまごで、なんとか勝てた。4階に戻って経験玉を稼ぐほうがいいだろうか。


今回は3時間、累計で7時間半かかった。

魔導物語123(4)1#1

1~2階の途中まで進んだところで、方針を変更した。今回は趣向を変えて、リロードを自由にする。最初に戻ってやり直す。

魔導物語1・魔導の塔1階

舞台となるのは魔導の塔。塔のワンフロアは広くない。しかも序盤では説明書に地図があり、自動マッピングも使える。単純な左手法では解けない迷路だが、そんなことを考えるまでもない。たまに方向感覚を失うこともあるのだが、迷うことはないだろう。

優先して行うべきなのは3種類の草を入手して食べること。そうすれば各種能力が上がるからだ。これは説明書にもヒントがある。開始時に一つ手持ちがあるので、すぐに食べる。やはり説明書に場所が書いてあるのだが、近くにもう一つある。

近くには店もあり草が売っている。まず買うべきは韋駄天草を一つ。そうすれば最初の敵に先手をとれる。以降は好みでいい。今回は眼球草を優先した。店売りの草は数に限りがあり、そのうち売り切れる。もっとも、当面は金が足りない。まずは店近辺をうろついて敵から金をもらう。

戦闘は主にファイヤーかアイスストームを使う。どちらを使うべきか。これも説明書にヒントがある。戦闘を繰り返すうちに覚えることもあるだろう。このあたりの仕様はすっかり忘れており、せっかく凍らせたぷよぷよを解凍してしまった。

ウィザードリィのように、その場をぐるぐるしても敵は出てこない。適当に道を往復していれば、けっこう出てくる。ライトの魔法を使うと遭遇率は上がるらしいが、あまり効果を感じられなかった。レベルアップすると、体力・魔導力とも完全回復する。その前に危なくなったら、店に駆け込んで回復アイテムを買って使う。

このゲームは実機の場合、セーブが面倒くさい。ディスクをいちいち入れ替える必要があるからだ。1階では、行き止まりのひとつ手前・魔法陣の手前・レベルアップの直後あたりでセーブするといいだろう。これを書いている時点では、魔法陣での移動時にフリーズしたことが1回あった。かつてそういうことがあった記憶はない。ディスクやマシンが疲れているのかもしれない。

レベルアップしていくと、敵は経験玉を出さないようになる。その場合でも金はもらえる。まれにアイテムを落とすこともある。1階については、店の草を買い切って回復アイテムなどを準備できたら、強敵に挑戦するといい。


ぷよぷよは「正義の靴下」・「らっきょ」を落とした。「正義の靴下」はしばらくの間、呪文成功率が上がる。強敵や新しい階の手前で使うといい。

魔導物語1・魔導の塔2階

まずは経験玉を稼ぐ。1階の強敵を倒せているなら、うろつく敵は倒せるはず。もし妙な音楽が鳴り始めたら、まずいことになっている。これは1階の店のアイテムで回復できる。ただし、即効ではない。「どんぱうんぱ」を手に入れたら、1階店前に設置しておくと便利。戻ったら、再設置を忘れない。

2階の強敵も行き止まりにいる。シールドを使えばたいていの敵に勝てるはず。ただし、かなり高い。シールドは用意すべきだが追い込まれた時の保険とし、まずは他の手段でがんばるのが節約になる。

扉の奥にも強敵がいる。ナスグレイブはかなり強い。昔も苦労した記憶がある。ばくはつたまごが役に立つ。死蜂はだめだった。ナスグレイブは鱗魚人よりも強いのに、経験玉を出さなくなるレベルは低い。嫌な敵だ。


3階へ行く魔法陣は壁の向こうにある。まず1階へ戻って扉の奥を探索する。アイテムを全部取ってから、2階へ行く。2階の最後の強敵は、まだ倒さなくていい。先に3階へ向かう。


人狼は「らっきょ」・「マオリガの霊薬」を落とした。「マオリガの霊薬」は力を高めるらしい。くわしい効果は不明。

スケルトンTは「経験のふとん」を差し出した。これは経験玉に換わるのだが、高レベルで使うほうが有利なのかどうかは不明。こちらが強くなると、スケルトンTはほとんど出なくなった気がする。偶然なのか、仕様なのか?

鱗魚人は「毒消し草」を落とした。ナスグレイブは「犬顎菊」を差し出した。


やり直しまでに2時間、やり直し後は2時間半、累計で4時間半かかった。

魔導物語123(3)今回の目標と縛り

今回は以下の条件でやってみる。
(1)セーブ・ロードによるやり直しは、原則としてしない。今回は趣向を変えて、いろいろな技を探す意味で自由にする。
(2)攻略情報は、原則として見ない。

このゲームのことはよく覚えていない。1と2で詰まることはないはず。やりながら判断していく。