ダンジョンキーパー(3)今回の目標と縛り

すでに試しを含めてやり始めている。それを踏まえて設定した。

  1. まず、本編(ディーパーダンジョン以外)を最終面までクリアする。
    • 本編ボーナスマップ5つのうち、1つは面倒なのでパスする。
    • 手段は選ばない。その手を使ったら簡単すぎる、でかまわない。
    • 努力目標として、クリーチャーの死亡をできるだけ避ける。
    • 攻略本はできるだけ見ない。見たら明記する。ただし、マップ名などの確認は例外とする。
  2. いったん最終面までクリアしたら、本編のいくつかをやり直す。
    • 新たな縛りはその時に考える。
    • 攻略本は見てもいい。
  3. ディーパーダンジョンについては保留。
  4. 中断とリロードは、一部自由・一部制限ありとする。
    • マップを中断してそのマップの最初から、あるいは以前のマップからやり直すのはOK。
    • マップ途中をセーブして、マップ途中にリロードで戻るのは控えめにする。リロードしたら明記する。
  5. 他の攻略情報は原則として見ない。

ダンジョンキーパー(2)ゲームの入手方法

今回プレイするのは1997年エレクトロニック・アーツ製。Windows95日本語版専用。ソフト・ハードとも中古であれば手に入るかもしれない。

手に入れる際は付属品がそろっているか注意する。本作の説明書は重要だ。

後発のWindowsでも動作する可能性はある。以下は筆者の昔の記憶と推測による情報。なお、不具合の原因はOSではなくCPUの速度やマルチプロセッサにあるのかもしれない。

  • Windows95
    • 問題なく動作した。
  • Windows98
    • ほぼ問題ないと期待したいところだが、やっていないので不明。
  • WindowsXP
    • 動作するが問題あり。ただ、Vistaに比べればまし。後述する。
  • WindowsVista
    • 動作するが問題あり。後述する。
  • Windows10
    • インストールと起動はできた。動作するが問題あり、のはずだが本格的にはやらなかったので不明。
  • Windows11
    • インストールできない、もしくは起動できない。どちらだったかは失念。できないことに変わりはない。

今回使うマシンは、WindowsXP。ベストではないが、使える手持ちはこれしかない。

最近OSでプレイできる方法もあるようだ。くわしくは各自で調べてほしい。筆者は昔やった日本語版のナレーションに思い入れがある。今のところ試すつもりはない。

Origin や GOG でも手に入る。価格も安い。ただし英語版。攻略本によると日本語版と英語版では難易度などに差があるらしい。また、最新OSで動作するかどうかは不明。

動作するが問題ありの詳細

  • 重大
    • 「ディーパーダンジョン」の一部はプレイできない、かもしれない。
      • マップを選択する際に、マップリストが表示される。1画面には収まらないので、スクロールバーがある。このスクロールバーがうまく動かない。結果として、リストの中ほどにあるマップを選択することができない。
      • うまく動いてくれることもある。しかし保証はできないので、重大な問題としておく。
  • 中程度
    • マップクリアしてスペースキーを押した時に、異常終了することがある。
      • クリアしたら、スペースキーを押す前にセーブしておく
    • ゲーム途中でフリーズすることがある。状況はランダムではなく決まっている。1マップを長時間やっていると起こる。知る限りでは、14面のスリーピーバラで起こる。
      • 長時間の成果がふいになるので、ショックは大きい。
      • ある程度時間が経つごとにセーブすることで、フリーズを回避できる。セーブだけでよく、ロードし直す必要はない。時間経過のトリガーとしては、給料日がいいだろう。3給料日ごとでも十分間に合う。
  • 軽微
    • 起動に失敗することがある。
      • 頻繫ではない。もう一度起動すればいい。
    • マップクリア後の数値情報画面で、下側(むだになったニワトリ、など)のスクロールが速すぎる。読めない。
      • 残念だが、あきらめてしまえるところではある。

もし手に入れようとするなら、ソフトの状態・ハードの型式・OSの種類・最近のOSであれば何ビット版かなどに注意したほうがいい。入手元が誠実であっても、昔の媒体が突然読めなくなるのは驚くことではない。諒とせよ。

ダンジョンキーパー(1)ゲームの紹介と昔の話

「ダンジョンキーパー(無印)プレミアム」をやってみる。警告。本作には暴力表現がある。当時CEROレーティングは存在しなかったが、筆者はD(17歳以上)と判断する。

RTS(リアルタイムストラテジー)。ポーズ(一時停止)はできる(セーブ直前は止まる)が、敵のスピード調整はできない。たいていの場合、それほど器用さは求められない。自由度は高い。ここまでは「ポピュラス」・「パワーモンガー」と同様。

プレイヤーはダンジョンの主となる。地下世界に道や部屋を作り、ダンジョンに引きつけられたクリーチャー(怪物)に指示を出す。「ポピュラス」とは異なり、個別のクリーチャーに細かい指示を出すことも可能。一定の条件(敵の全滅など)を満たしたら、そのマップで勝利する。

「ポピュラス」・「パワーモンガー」同様に、ユニークなルールが多い。例えば部屋にはいくつもの種類があり、全部覚えるのは大変そうに思える。しかし、心配はいらない。徐々に慣れていけるように作られている。とてもいいことだと思う。

序盤のマップはやさしい。中盤以降は難しいマップが多い。何度もやり直せば楽になっていく。敵の配置や反応は、ほぼ同じだからだ。楽勝とは言えないが、「ポピュラス」・「パワーモンガー」に比べれば、自力で最終面クリアまでいきやすいだろう。

追加マップのディーパーダンジョンは高難度。しかし、やはり何度もやり直すことで難易度は下がっていく。

本作はディーパーダンジョンを含めた全ての面をクリアしている。ただし攻略本を持っているので、どこまで自力だったのかは不明。

本作をプレイしていると、手が痛くなってくる。つまり、気がつくと長時間没頭している。それくらい面白い。

MMDOX(79)DOX・砂漠#1・湖

今のレベルは36~32。砂漠地帯を探索する。

DOX野外・D3

敵はタフ。1体倒す前に2回攻撃を受ける。「北の塔」ボス手前まで行けるなら問題ないだろう。

砂漠にはいくつかランプが落ちている。経験値(一人だけ)・金・ジェムのどれかを選べる。50万経験値を選んだ。

DOX野外・E2

砂漠の敵はD3と同じ。

森の小屋で指輪探しのクエストを受ける。クエストアイテムはすでに持っていた。クリアで50万経験値と、黒曜石の戦闘斧。なぜこの小屋を後回しにしたか。森付近に堅い敵がいるかもしれない、と思ったから。しかし、いなかった。もっと早く来ておけばよかった。

木の長い話に付き合うと情報が手に入る。E4エリアで宝を拾った。

DOX野外・F2

レイクサイド付近の湖の探索がまだだった。湖では突然戦闘になることがある。敵は1体ずつしか出現しないが、すこしタフ。毒の全体攻撃を食らってしまう。しかし、高レベルキャラクターなら脅威ではない。放っておいて後でまとめて治療すればいい。

堅い敵がまだ残っていた。湖から射かけてもなかなか倒れない。思い切って上陸し、普通に武器で攻撃する。ダメージは通るが、まだ倒れない。結局、呪文で倒した。この敵は強すぎると思う。


レベルは38~33となった。


今回は1時間半、累計で77時間かかった。

MMDOX(78)DOX・北の塔

今のレベルは31~27。

DOX・北の塔

D1エリアのダンジョンへ向かう。ダンジョン名は「北の塔」。鍵は同じD1エリアで手に入る。

敵は3種類。見た目は同じでも強さは違う。弱い敵はたいしたことがない。中くらいは数が多いと危険を感じた。ボスは強い。死亡者が出た。レベル4に挑む前には、HPと防御を大幅に強化しておくといい。

50万経験値を得られる謎解きポイントが7つある。答えはこの塔の最奥部にあるが、自力で解けばボスに挑む前にレベルアップできるだろう。

歯ごたえのあるダンジョンだけあって、見返りは大きい。最奥部には、エネルギーディスク×2とクエストアイテムと王座がある。クエストアイテムを取るには謎解きが必要。しかし、わからなくても試行錯誤で解ける。塔を出たすぐのところのクエストをクリア。経験値100万。

資格を得てから「多幸感の王座」を使うと、レベルアップと能力値上昇。資格は周辺にある状態異常を起こす王座を使えば得られる。レベルアップはできるだけ後回しにしたいので、そうする。

レベルは36~32となった。


以下は後回しにしている。

  • DOX・北の塔
    • 最奥部
      • 多幸感の王座

今回は2時間、累計で75時間半かかった。

MMDOX(77)COX・火山洞窟

今のレベルは30~26。

COX・火山洞窟

溶岩地帯中央部のダンジョンに挑む。鍵は不要。ここへ入るには溶岩地形に踏み込まないといけない。それをためらうレベルでは、内部の探索もおぼつかないだろう。

町の井戸による強化+寺院での強化+火の抵抗力強化(+50)+「自然力からの防御」(火)の呪文で挑む。途中からは、「自然力からの防御」(氷)を追加した。

敵は遠距離攻撃を持っている。後ろ歩きの技が有効。ただし、敵のいる溶岩地形に踏み込むのは損。バグにより、火ではなく物理ダメージを受けてしまう。それよりは対策済みの遠距離攻撃を受けるほうがましかもしれない。

大量の経験値をもらえるポイントが二つある。溶岩地形を含めて、くまなく探せば見つかるだろう。

最奥部には町のような場所がある。いろいろな情報があり、施設もそろっている。ここでは全スキルを習得できたはず。しかし、全スキルの忘却と引き換えのポイントもあったはずなので、後回しにする。レベル+1の井戸もあるが、やはり使うのは後回しにする。

最奥部はDOX世界に通じている。着いたのはDOXラスボスの城。敵に出くわしたら瞬殺されるだろう。引き返す。レベルは31~27となった。


以下は後回しにしている。

  • COX・火山洞窟
    • 最奥部
      • 各施設
      • レベル+1の井戸

今回は1時間、累計で73時間半かかった。

MMDOX(76)COX・竜の洞穴

井戸・泉・噴水について。外見は異なるが、他に違いはない。スペースを押すと、たいてい何らかの効果がある。HP回復、一時的な能力値上昇、毒状態になってしまう、など。記事では井戸・泉・噴水を混同していたと思うが、訂正はしないことにした。

今のレベルは30~26。

COX・竜の洞穴

溶岩地帯北部のダンジョンに挑む。鍵は不要。表記にゆれがあり、「竜の洞窟」と表示される時もある。

今回のパーティーレベルは高い。町の井戸による強化+寺院での強化+自然力の抵抗力強化(火+20、氷+20、電気+20、酸と毒+20)で挑む。途中からは「自然力からの防御」の呪文で、火と氷と酸毒のダメージを減らした。

いくつかのポイントでは税を要求される。払わないことは可能。当面は、ジャンプとテレポートの呪文で避ける。マップ全ての踏破をするのは、他の攻略を済ませた後に行うと吉。

敵は3種類。主に火と氷の攻撃、のはず。後ろ歩きの技を使い、攻撃を受けることなく倒した。

ボスを倒すには2ターンかかった。備えのないエネルギーの全体攻撃をしてきたが、1回だけならたいしたことはない。

宝は多い。また、竜の書などでは経験値と称号を得ることができる。ただし、一定以上の知性がないと読むことはできない。

  • 竜の書1巻:経験値5万と称号。
    • 6人とも読めた。
  • 竜の書2巻:経験値10万と称号。
    • 知性32では読めない。69で読めた。
  • 竜の書3巻:経験値15万と称号。
    • 知性69では読めない。261で読めた。
  • 竜の書4巻:経験値20万と称号。
    • 知性261で読めた。
  • 竜の書5巻:経験値50万と称号。
    • 知性261で読めた。
  • 徴税の腕前:経験値50万と称号。
    • 知性261で読めた。

知性を一時的にアップして、もうすこし読むことはできるだろう。しかし知性アップの装備はもっと手に入るだろうから、後で再訪する。

税について新たなことがわかった。一定の条件を満たすと、税のポイントに踏み込んでも払う必要がなくなるようだ。推測だが、条件は「徴税の腕前」の称号だと思う。全員持つ必要はなく、一人だけでいい。


以下は後回しにしている。

  • COX・竜の洞穴
    • 竜の書、徴税の腕前

今回は2時間、累計で72時間半かかった。

MMDOX(75)COX野外・溶岩地帯・湖

今のレベルは27~24。

COX野外・溶岩地帯

F2・F1・E2・E1・D2・D1を踏破する。溶岩地形が多い。踏み込むと火のダメージを受けてしまう。対策は三つ。ここまでに貯めてきた火の抵抗力を高めるアイテムを装備する。E2にある神殿で火の抵抗力を高める。「自然力からの防御」で火のダメージを減らす。

敵は2種類。どちらもやっかい。片方は攻撃されたときに武器を破壊されてしまう可能性がある。完全に壊れてしまうわけではなく、町の店で修理することはできる。遠距離攻撃は持っていないが、飛び道具で倒しきるのは難しい。山にこもれば安全だが、時間はかかってしまう。

そこで、素手で殴ることにした。近接武器だけでなく、飛び道具も外しておく。たいていは2ターンで1体を倒すことができた。今気づいた。それなら普通に近接武器で殴れば、攻撃される前に1ターンで倒せたかもしれない。試せばよかった。

もう1種類は遠距離攻撃を持っている。後ろ歩きの技が有効。しかし、溶岩地形が邪魔をする。向きを変えるだけでダメージを受けてしまう。溶岩地帯の探索ではどうしてもダメージを受ける。できるだけ高レベルで挑むのがいいだろう。

E2エリアには、クエストアイテム「魔法の溶岩」がある。うまくやれば敵から発見されずに取れるかもしれない。B3エリアに持っていくとクエストクリア。経験値15万とクエストアイテム。

バグを発見。敵のいる溶岩地帯に踏み込むと、敵を倒した直後にダメージを受ける。このダメージは溶岩による火のダメージのはずだが、効果音などは物理ダメージのもの。実際に物理ダメージになってしまっているようだ。対策をしていれば、溶岩地形による火のダメージは1ターンに10程度で済む。ところが、上記の場合は100のダメージを受けた。

COX野外・湖

マップ中央にある湖の踏破がまだだった。敵はたいしたことない。ほぼ一撃で倒せる。はずが、数回攻撃しないと倒れない。うっかりして素手のままだった。武器と防具と装飾品を通常仕様に戻しておく。湖の敵を掃討するクエストクリアで、経験値10万。

またバグを発見。各キャラクター画面→アイテム画面→クエストアイテム画面と進んだところ、異常終了してMS-DOSに戻った。メッセージからすると、メモリ不足らしい。クエスト画面→クエストアイテム画面と進んだ場合は問題なかった。


レベルは30~26となった。


以下は後回しにしている。

  • COX・溶岩地帯
    • ダンジョン×3

今回は4時間、累計で70時間半かかった。

MMDOX(74)COX・ゴーレムのダンジョン

今のレベルは27~24。

COX・ゴーレムのダンジョン

場所は野外B4。敵は堅い。正確さ+50の井戸を使ってから挑む。

「石の家」「タンブラー」について、以前の記事を補足訂正した。

奥には強敵がいる。以前は苦労した。今回はノーダメージで倒した。それでも接近戦1ターンで倒すのは難しいので、ドア越しに飛び道具を使えるならそのほうがいい。

王のメガクレジットは14個ぐらい手に入った。COXだけを考えると余りすぎ。もしかしたらWOXでの使い道があるかもしれない。

ニューキャッスルの発掘許可は王の助言者からもらえる。条件はおそらく、ダルゾグの塔からクロドを救出すること。

ニューキャッスルのダンジョン

敵はいない。「透視」(寺院での強化でもいい)と「ウィザードの目」が役に立つ。COXラスボスを討つための武器などが手に入った。


以下は後回しにしている。

  • COX・ゴーレムのダンジョン
    • 最奥部でのレベルアップと称号

今回は2時間、累計で66時間半かかった。

MMDOX(73)COX・ダルゾグの塔

今のレベルは27~24。

COX・ダルゾグの塔

リバーシティからボートに乗ると野外D3へ着く。「ダルゾグの塔」は西の湖にある。まず「水上歩行」の呪文。次に東を向く。後ろ歩きで西へ進む。塔のある島近辺には二体の敵がいた。遠距離攻撃を封じれば、もはやたいした敵ではない。

塔には、ところどころ「光る床」がある。最初の「光る床」に踏み込むとSPがゼロになってしまう。以降の「光る床」は、最初の「光る床」にテレポートさせられる。「光る床」は「ジャンプ」と「テレポート」の呪文で回避できる。うまくやれば、能力アップポイントや宝箱や塔の奥へ進むことができる。

途中の敵は弱い。奥には危険な敵がいる。しかし、後ろ歩きの技の前には無力。クロドを救出して経験値100万。もっと早く来てもクリアできただろう。

COX・ジーンの雲

まだ日の出まで時間がある。バーロック城に報告する前に、塔屋上の雲を探索しておく。敵はすこしタフ。と言っても、一撃では倒せないだけで楽勝なのは変わらない。

「9N」という立て札から北に9マス先に、入り口付近とは別の雲がある。「テレポート」の呪文で進むことができる。他にも孤立した雲は多い。「テレポート」で目測を誤ると落ちてしまう。マップ上で足場として使える実体は濃い影。網掛けは装飾なので惑わされないようにしたい。

このエリアには、武器や防具がいくつも落ちている。ロック鳥の巣を破壊すると経験値5万×7。城と小屋は放っておく。


以下は後回しにしている。

  • COX・ジーンの雲
    • 小屋×複数
    • ジーンの城

今回は1時間半、累計で64時間半かかった。

レトロゲームの思い出と攻略