今のレベルは20~18。
COX・ヤクの古代寺院
次はDOX世界に行くつもりだったが、ヤクの古代寺院を思い出した。残しておいた強敵を倒す。敵から攻撃を受けることはなかった。手に入れたアイテムのグレードはそこそこ。やはり強敵は後回しにすべきだったということだろう。
「知識の石弓」を拾った。知性を必要とするポイントに備えて残しておく。アイテム枠が圧迫されたら、プレビルドキャラクターに持ってもらえばいい。
DOX・ジェムストーン鉱山
- ジェムとキーアイテムが拾える鉱山。A2に3か所、B3に1か所、C3に3か所、D3に1か所ある。
- キーアイテムは、ルビー・サファイア・エメラルド・ダイヤモンドの4種類。1種類だけが取れる鉱山もあれば、混在している鉱山もある。
- ライトの呪文がいつの間にか無効になっていたことがあった。しかも複数回あった。鉱山に入った直後か、出た直後に消えたのだと思う。バグだろうか。
- 敵は強くない。DOX・E4とF4の中間ぐらいだろうか。
- 火の攻撃をしてくる敵がいる。なぜか遠距離攻撃はしてこない。接近戦になることもあるので、不安なら火に対する抵抗力を高めておく。
- 骨
- 透視で宝なし・危険となったら、ダメージを受けるだけ。手を出さないほうがいい。
- がれき
- 透視で宝なし・危険となったら、敵が隠れている。
- 採掘ポイント
- 以下は推測。鉱山を掘ったときの結果は6パターンあるようだ。
- キーアイテム(ルビー・サファイア・エメラルド・ダイヤモンドのどれか)複数。
- キーアイテム一つ。その場所を掘りつくしてしまうこともある。
- ジェム(キーアイテムではない)多数。
- ジェム少数。
- 小ダメージ。危険は少ない。
- 大ダメージ。危険。1回全滅した。700以上のHPでも、瀕死となる可能性がある。
- この仕様はひどいと思う。リロード前提のポイントだと割り切ってしまうのがいいだろう。
- 以下は推測。鉱山を掘ったときの結果は6パターンあるようだ。
- C3にある玉座
- 25万ゴールドで、掘りつくした採掘ポイントを復活できる。今回は見送った。
知らないうちに、パーティー全員とも一時的に年齢が+5歳されていた。今回記事の途中だったのかどうかもわからない。+5歳自体は回復できるので、たいしたことではない。気づけなかったのが問題。
ルビー・サファイア・エメラルド・ダイヤモンドを対応する人物に渡すと、武器あるいは防具と交換できる。ルビーであれば、「ルビーの~」となる。コストはかかるが、それだけの価値はある。
DOX野外・E3
敵は堅い。まともに相手をせず、山にこもって飛び道具を射かける。敵は山に入れないので安全。
時間はかかる。いつまでたっても倒れない。とりあえず今日はここまでにする。
今回は2時間、累計で54時間かかった。