A3エリア
ダークサイドにはスカイロードという道がある。塔の頂上の間をつなぐ道だ。鍵がなくても入れる塔もあるらしい。スカイロードへはエリンジャの塔からも入れるが、A3エリアの小屋からも入れる。敵もいるが、とりあえずはたいしたことがなかった。探索は後回しにする。
山に入るには技能がなければならない。ダークサイドのどこかで手に入るはずだが、まだ不明だ。COX・リバーシティで手に入れてから探索する。たいしたものはなかった。
塔がある。鍵はE4エリアか、さらに先にあるはずだ。今は放っておく。
A2エリア
鉱山の入り口が3つあった。後回しにする。
A2エリアの北側は危険らしい。事前に警告がある。後回しにする。
B2エリア砂漠の敵は強い。E4エリアの比ではない。一撃で倒されてしまった。「時間を歪める」の呪文で逃げだしてから、ロードし直す。
砂漠では時間が速く進む。まだ技能を持っていないからかもしれない。後回しにする。
B3エリア
エネルギーディスクの情報があった。オーガが持っているらしい。
杖のクエストを受けた。歩き回っていればそのうちクリアできるだろう。
鉱山の入り口が1つあった。クエスト情報を見て気づいたが、鉱山で手に入る鉱石と引き換えに、高級な装備が手に入るようだ。危険と裏腹なはずなので後回しにする。
それとダンジョンの鍵の名前で気づいたが、C4エリアで受けたクエストは同じエリアのダンジョンを探索すればいいようだ。
C3エリア
鉱山の入り口が3つあった。後回しにする。
ここにはオーガがうろついている。オーガを掃討するクエストを受けているので倒しておく。オーガの強さはトロールと大差ない。オーガはトロールより強い。トロールの群れに苦戦するようなら、オーガを相手にするのは危ないかもしれない。
D3エリア
鉱山の入り口が1つあった。後回しにする。
ここにもオーガがいるので倒しておく。オーガは山の中にいることもあるので見逃さない。
オーガのボスと交渉する。強気に出たところ、エネルギーディスク2枚が手に入った。これが最善だったかどうかは不明だ。
どうやら各地のいろいろな勢力がエネルギーディスクを持っているらしい。MM3の王のオーブやMMCOXのメガクレジットに相当するゲーム進行アイテムだが、以前はダンジョンを掃討して奪取した。MMDOXでは、すくなくとも一部は交渉で手に入るようになった。たいていはベストの交渉をするための情報が不足しておりとまどう。でもそれは現実世界も同じだ。
これでいいと思う。テーブルトークRPGの要素も感じる。ただし、テーブルトークRPGの要素が強くなるほど良いゲームになるわけではない。むしろ、高らかにうたっている場合は注意がいる。ゲームとしてはいまいちという、本末転倒のリスクがある。
E3エリアの敵は強い。山にこもって射かけたが全く当たらない。E4エリアと同じパターンだ。これより東は、まだ危険なようだ。
今回は2時間半、累計で23時間かかった。