シナリオ1・上級・項羽で始める。初級と中級の違いは、あまり実感できなかった。上級ならどうだろうか。
もしかしたらだが、敵軍隊の移動・攻撃が積極的になるのかもしれない。
はっきりわかった。コンピューターの移動・攻撃が積極的に、正確には活動的になっている。たとえば、黥布軍は劉邦勢力の宛を落としてくれた。なかなかの働きだ。
敵も活発に動く。スキを見せると都市を取られるかもしれない。素早い展開と外交による防御体制がいる。
前後するが、最初のターゲットは斉。主力が高密に向かったところ、田斉軍は高密を放棄して臨淄(りんし)に撤退した。初級・中級では見られなかった動きだ。
彭城に張良が現れたが無視する。どうせ登用はできないだろう。敬慕度がかなり高ければ可能かもしれないが、開始直後の項羽には無理だ。
高密を慰撫してから臨淄を包囲攻撃する。臨淄には元から1軍隊いたので敵は2軍隊。こちらは4軍隊だが、兵数は開始時の主力3軍隊マイナスアルファ。
敵の1軍隊の兵数は2千を超えている。上級では増強も素早いようだ。それでも勝つことができた。
臨淄の西にある平原と鉅鹿(きょろく)に入城する。1ターン遅れたら同盟勢力に取られていたかもしれない。項羽軍を睢陽(すいよう)に向かわせ、ほかの主力は鉅鹿を守る。
睢陽を首都とした。人口の多い睢陽では最大人数近くを徴兵できた。
彭城を首都とした。首都からは最大人数を徴兵できると昔の攻略雑誌に書かれていたが、そうではなかった。
朝歌(ちょうか)を落とした。もはや主力が戦闘で負けることはないだろう。ただし、兵糧をどんどん消費するので後方からの補給がいる。
范増が老衰で死んでしまった。もう『天下は定まっている』ので、それほど打撃ではないが残念だ。初級・中級でこういうことはなかった。上級は厳しいのか、それとも運が悪かっただけなのか。あるいは途中から気がゆるんでペースが遅くなっていただろうか。
突然、劉邦軍が洛陽に現れた。たぶん宛の敗残兵だろう。どこかにいるはずだとは思っていたが、よく見つからなかったものだ。
主力で洛陽を落とす。さらに西進して劉邦勢力の魏豹と劉邦を滅ぼした。
項羽でのシナリオ1はほぼ見切った。慣れないうちは諸侯が次々と劉邦になびいていくので、互角だと思っていた。ところが、劉邦直下勢力が弱く咸陽付近で立ち往生してしまう。司馬欣などが劉邦勢力とならない限り、負けることはないだろう。
今回は9時間、累計で53時間かかった。