洞窟周辺の道を壁から離れて進むと、山にたどり着く。登れる場所は複数あり、それぞれ向かう道も違う。いったん洞窟に入って別の出口から先の道もある。
道はループしており、単純な左手法では解けない。もっとも洞窟ほど複雑ではないので、マッピングはしなくても攻略できた。混乱するのであれば、簡単なメモとディレクションの呪文が役立つかもしれない。
つり橋を動かすには、まず油がいる。これはクイークエグから手に入る。次にパズルを解く。難しくはないが、先入観があるとハマるかもしれない。安全装置は2回使うのがヒントだ。
と思っていたのだが、そうではなかったのかもしれない。念のため攻略本を確認したところ、筆者と同じ考えもあれば、安全装置を1回しか使っていないものもあった。2回使ってクリアできるのは間違いない。1回しか使わないとどうなるのか? 自力で確認することは、もはやないだろう。
カタパルトでは、バンド・歯車・岩の3つが必要だ。洞窟をくまなく調べると、あるキーアイテムが5つ手に入る。4つを組み合わせるとバンドになる。1つ余ってしまうのだが、キーアイテムなので最後まで処分できない。なぜ5つ用意したのだろうか。親切設計のつもりだったのだろうか。ウィザードリィらしからぬ、余計なことをしてくれたものだ。
歯車は修理すれば直る。洞窟の店に行けばいい。
岩はジャイアントが持っていることもあるが、山の頂上の一つで確定で手に入る。できれば一人1つずつぐらいは持っていきたい。カタパルトで失敗することもあるし、他のイベントでも使うからだ。
山とその周辺の敵は、洞窟よりも強い。さらに山では敵がひんぱんに出てくる。またしても man o’ war 軍団に遭遇し、一撃でキャラクターが死亡してしまった。 man o’ war はクリティカルヒットの能力を持っているようだ。勝つことはできたが、リロードしてやり直した。
リロードはしてもいいことにする。筆者にとってウィザードリィは最後までリセットするゲームになってしまったが、もうそれでいい。ただ、リロード回数のカウントは続ける。
山登りは失敗することも多い。5連続失敗したこともあった。やっていられないので、連続で失敗したらリロードすることにする。
man o’ war ほどではないが、 monstrous bat も強い。しかも経験値がほとんどない。ブラインディング・フラッシュが効くのが救いだ。ブラインディング・フラッシュはジャイアント系とドワーフ系にも効く。ユニーク敵(ボス)には抵抗されることもあるが、何回もかければ効くだろう。あるとないとでは洞窟と山での難易度が違う。
TOLL TROLL に金を払ったことはない。今回も払わない。
双子とは問答無用で戦闘になる。最初のプレイでは歯ごたえがあったような気がする。今回は、全員が「隠れる」コマンドを使えるのと、ブラインディング・フラッシュの呪文があるので楽だ。ノーダメージで倒せた。
岩の守護者には岩を与えると会話ができる。もっとも、たいした会話はできないし、遅かれ早かれ倒すことになる。宝石が手に入った。宝石はもうひとつあるので、次はそれを取りに行く。
今回の全滅などによるリロードは6回(戦闘1回、山登り5回、レベルアップ時のリロードは除く)、累計では8回だった。
今回は3時間半、累計で70時間半かかった。