魔導物語123(4)1#1

1~2階の途中まで進んだところで、方針を変更した。今回は趣向を変えて、リロードを自由にする。最初に戻ってやり直す。

魔導物語1・魔導の塔1階

舞台となるのは魔導の塔。塔のワンフロアは広くない。しかも序盤では説明書に地図があり、自動マッピングも使える。単純な左手法では解けない迷路だが、そんなことを考えるまでもない。たまに方向感覚を失うこともあるのだが、迷うことはないだろう。

優先して行うべきなのは3種類の草を入手して食べること。そうすれば各種能力が上がるからだ。これは説明書にもヒントがある。開始時に一つ手持ちがあるので、すぐに食べる。やはり説明書に場所が書いてあるのだが、近くにもう一つある。

近くには店もあり草が売っている。まず買うべきは韋駄天草を一つ。そうすれば最初の敵に先手をとれる。以降は好みでいい。今回は眼球草を優先した。店売りの草は数に限りがあり、そのうち売り切れる。もっとも、当面は金が足りない。まずは店近辺をうろついて敵から金をもらう。

戦闘は主にファイヤーかアイスストームを使う。どちらを使うべきか。これも説明書にヒントがある。戦闘を繰り返すうちに覚えることもあるだろう。このあたりの仕様はすっかり忘れており、せっかく凍らせたぷよぷよを解凍してしまった。

ウィザードリィのように、その場をぐるぐるしても敵は出てこない。適当に道を往復していれば、けっこう出てくる。ライトの魔法を使うと遭遇率は上がるらしいが、あまり効果を感じられなかった。レベルアップすると、体力・魔導力とも完全回復する。その前に危なくなったら、店に駆け込んで回復アイテムを買って使う。

このゲームは実機の場合、セーブが面倒くさい。ディスクをいちいち入れ替える必要があるからだ。1階では、行き止まりのひとつ手前・魔法陣の手前・レベルアップの直後あたりでセーブするといいだろう。これを書いている時点では、魔法陣での移動時にフリーズしたことが1回あった。かつてそういうことがあった記憶はない。ディスクやマシンが疲れているのかもしれない。

レベルアップしていくと、敵は経験玉を出さないようになる。その場合でも金はもらえる。まれにアイテムを落とすこともある。1階については、店の草を買い切って回復アイテムなどを準備できたら、強敵に挑戦するといい。


ぷよぷよは「正義の靴下」・「らっきょ」を落とした。「正義の靴下」はしばらくの間、呪文成功率が上がる。強敵や新しい階の手前で使うといい。

魔導物語1・魔導の塔2階

まずは経験玉を稼ぐ。1階の強敵を倒せているなら、うろつく敵は倒せるはず。もし妙な音楽が鳴り始めたら、まずいことになっている。これは1階の店のアイテムで回復できる。ただし、即効ではない。「どんぱうんぱ」を手に入れたら、1階店前に設置しておくと便利。戻ったら、再設置を忘れない。

2階の強敵も行き止まりにいる。シールドを使えばたいていの敵に勝てるはず。ただし、かなり高い。シールドは用意すべきだが追い込まれた時の保険とし、まずは他の手段でがんばるのが節約になる。

扉の奥にも強敵がいる。ナスグレイブはかなり強い。昔も苦労した記憶がある。ばくはつたまごが役に立つ。死蜂はだめだった。ナスグレイブは鱗魚人よりも強いのに、経験玉を出さなくなるレベルは低い。嫌な敵だ。


3階へ行く魔法陣は壁の向こうにある。まず1階へ戻って扉の奥を探索する。アイテムを全部取ってから、2階へ行く。2階の最後の強敵は、まだ倒さなくていい。先に3階へ向かう。


人狼は「らっきょ」・「マオリガの霊薬」を落とした。「マオリガの霊薬」は力を高めるらしい。くわしい効果は不明。

スケルトンTは「経験のふとん」を差し出した。これは経験玉に換わるのだが、高レベルで使うほうが有利なのかどうかは不明。こちらが強くなると、スケルトンTはほとんど出なくなった気がする。偶然なのか、仕様なのか?

鱗魚人は「毒消し草」を落とした。ナスグレイブは「犬顎菊」を差し出した。


やり直しまでに2時間、やり直し後は2時間半、累計で4時間半かかった。