ラウンド10
画面の左端中へ行く。左下の宝石を取る。右端中へ行く。右下の宝石を取る。
残りの宝石は中央。画面上アルル(女の子)の左右にT字型の回転ドアがある。片方のアルル側を上から下へ通れるようにすれば宝石へたどりつけるはず。
と思ったのだが、アルルから右下の回転ドアを動かした時に、中央の宝石へ落ちることができた。想定と違ったが、クリアできたので良しとする。
ラウンド11
まず、右ではなく左へ行く。装飾と思える「DRAGON」が、実は足場。左上から「DRAGON」の上を通って、右上へ行く。そこから下へ落ちる。
左下の宝石を取る。右下から右端中へ登る。左端中へ回り込んでからアルル。
ラウンド12
ドアを左に押す。次に左上へ向かう。ドアを足場にすればできる。
右上へ行く。右中へ落ちる。
右2つの宝石は、まず上を取り、次に下を取る。
ドアを動かす順番を間違えると詰んでしまう。そうなったら「ESC」を押す。そのラウンド(面)の最初に戻ることができる。
今回は封印しているが、EGG版のクイックセーブ機能を面途中で使うのも手。一例としてこの面であれば、画面右中へ落ちた時点をセーブしておく。あきらかにクリアできる単純作業は、そうしたければ省略していい。
ラウンド13
まず右へ行く。アルルと右上を通って、一番上とその下の宝石を取る。
右上から下へ落ちる。一番下にある4つの宝石と、その左上にある宝石1つ、計5つを取る。例によって宝石群を取る時は、上から取っていく。ドアを動かして足場にすればできる。残りの宝石は3つ。
右下・右上・左上と回り込み、左下に落ちる。左下のドアを左から押す。中央への足場ができた。
また、右下・右上・左上と回り込む。中央の宝石を取る。右下・アルルを通って、開始位置から左のドアを押す。宝石2つを取ってからアルル。
今回は30分、累計で3時間半かかった。