魔術師の遺産・アラニア
パーンが仲間になる。レベル46のナイト。他のNPCもそうだが、まず装備を見直しておく。余ったアイテム枠にポーションを買っておくのもいいだろう。
ターバの村では、いいアイテムが売っている。特に「レジストリング3」は貴重。昔のことは思い出せないが、今回一連では初めて見た。
- スノーウルフなど
- 数が多い。フォースフィールドが有効。
- フロストジャイアントなど
- デカキャラへのフォースフィールドは特に有効。
魔術師の遺産・帰らずの森
パーンは引き続き同行する。加えて、サフラが仲間になる。レベル20のシャーマン。
- ダークエルフ
- 敵に包囲されている。範囲攻撃呪文は使いづらい。防御重視がいいだろう。有効な呪文は、フォースフィールド・スピリットバリアー・レビテーション。ぜい弱なキャラクターには、できる限り敵を隣接させない。隣接されてしまったら、スピリットバリアーで守る。レビテーションも有用。互いの白兵攻撃が当たりにくくなる。本来であれば厳しい状況なのだが、NPC二人がいるので余裕。
- 人造魔獣
- タフで攻撃力が高い。メテオストライクも使ってくる。敵はあまり動かないので、戦士系は突っ込む。他はメテオストライクを弱めるために、ある程度散開する。戦士系へのスピリットバリアーが破られたら、すぐにかけ直す。ここまで来たパーティーなら、NPC二人のおかげで勝てるはず。
魔術師の遺産・ラスボス
パーンは引き続き同行する。
- ラスボスは本編で倒したはずだが復活した。
- 本編より有利な点
- ラスボスの行動は大差ない。なにをしてくるか知っているので、だいぶ違う。
- パーティーのレベルは本編より高いはず。
- パーンのレベルも本編より高い。
- 本編より不利な点
- ラスボスはパワーアップしたようだ。
- 取り巻きが多い。
- HPはそれほどでもない。
- NPCが一人少ない。
- たぶん、これがいちばん大きい。
普通は本編ラストより苦しくなる。今回はレベル24で開始したこともあり、死亡者なしでクリアした。ただし、ウイザードのカリナはMPゼロで意識不明となった。途中で「ローブ・オブ・ハームレス」を外せばよかった。気づいた時は遅かった。
エンディング。NPCはハッピーエンド。筆者は不満。20万以上の経験値がカリナにだけ入らない。これだけ大きいとリロードしたくなる。ところが勝手にセーブされてしまった。
カリナ以外はレベル27になった。
今回は1時間半、累計で11時間半かかった。