「SUPER大戦略98プロ級マップ」カテゴリーアーカイブ

SP大戦略プロ(14)ANTILLE・再び

再度、12番目のマップ「 ANTILLE 」をやってみる。難易度は星3。自国は青国で生産タイプはフランス。敵国は赤国・ソビエト。初期勢力は都市数が青:赤=1:27。

前回は敵の収入を50にしたにもかかわらず、あまりの勢力差に音をあげた。ただ、勝てる可能性にも気づいた。収入ハンデや生産タイプなどマップ設定の変更なしで挑戦する。

まずは試しに青国の操作をコンピューターに任せて推移を観察する。途中で状況を見たい時は、「ESCキー」を押せば操作を人間に変更できる。

11ターンに赤国の部隊数が上限の48に達した。これ以降は赤国首都の守りは薄くなるはず。つまり、ヘリボーンによる首都奇襲の見込みがある。ちょうど輸送ヘリに歩兵を載せていたところだったので、13ターンから青国の操作を人間に変えた。奇襲部隊は全滅してしまったが、この作戦で勝てるという確信は得られた。


今度は自分で操作する。生産するのは歩兵、輸送ヘリ・シュペルピューマ、装甲車・AMX-10RC、補給車。AMX-10RCを山に置くと戦線を維持して粘ることができる。

10ターンに赤国の部隊数が48に達したが、どうもうまくいかない。歩兵と輸送ヘリの奇襲部隊複数組をマップ中央すこし東に待機させているが、敵の部隊が寄ってきてしまっている。さらにAMX-10RCが粘って戦線が押されていないので、赤国首都近くには敵部隊が多い。


もう一度コンピューターに任せて観察する。コンピューターが青国を担当すると、赤国の部隊数が48に達する10ターンぐらいには青国首都近くまで侵攻されてしまう。でも敵首都を奇襲するにはむしろ都合がいい。このままいけるかもしれないので青国の操作を人間に変えて、歩兵と輸送ヘリ1組を送る。

コンピューターはあまり賢くないので、人間の目から見ると青国の数少ない部隊は無駄に散らばっている。しかし、これが幸いし期せずして陽動作戦ができた。赤国航空機の多くがマップ北側に引き付けられており、首都奇襲の邪魔をされにくい。

途中で損害を出したが、赤国首都に重歩兵を降下させることができた。近くには、戦車1・装甲車2・トラック1・対地攻撃のない対空ミサイル1がある。攻撃機1もいたが赤国首都の部隊を攻撃するとちょうど燃料ゼロになってしまう。たぶん来ないだろうと思ったが、やはり来なかった。

4部隊に攻撃されるとちょっとつらい。1ターン生き延びればいいので重歩兵より歩兵にすべきだったが、コンピューターから引き継いだので仕方ない。全滅してしまったので2回ロードし直した。3回目は対空ミサイルがシュペルピューマの全滅に失敗し、シュペルピューマのZOCが邪魔をして3部隊の攻撃にとどまって重歩兵は生き残った。14ターンに赤国首都を占領した。

エンディング画面には戦車ではなく航空機が登場した。本体マップも含めて最近クリアした時はすべて戦車だった。単なる偶然だろうか。昔はどうだったのだろうか。全く思い出せない。

攻略のポイントをまとめる。

  • 山の北側・道路ルートでは敵を青国首都近くまで引き付ける。
  • 山の南側ルートでは適度に抵抗する。敵を赤国首都から離したほうがいいが、奇襲部隊を妨害されるようではいけない。特に中央の空港を取られてはならない。敵航空機の行動範囲が広がってしまう。
  • おとりを使って敵の部隊、特に航空機を引き付ける。
  • ひとつの方向からの奇襲部隊が多すぎると敵を引き付けやすくなってしまうかもしれない。

これで終わりにしようと思っていたが、すこしやる気が出てきた。このマップはがんばればロードしてやり直す技を封印しても、いつかクリアできるだろう。でも当面は他のゲームを優先し、ひとまず中断する。いつか再開するかもしれない。

今回は2時間、累計で37時間半かかった。

SP大戦略プロ(13)OCEAN

4番目のマップ「 OCEAN 」をやってみる。難易度は星6(最も難しい)。自国は赤国で生産タイプはアメリカ1。敵は青国・スウェーデン、緑国・イラク、黄国・ソビエト。初期勢力は都市数が青:赤:緑:黄=15:1:6:12。

マップは近未来ヨーロッパの一部で現在とは地形が違う。南東にはイギリス・アイルランド・ベルギー付近があり、陸続きとなっている。北東にはノルウェーの一部があり、このマップでは島扱い。北西にはアイスランドがある。自国である赤国はアイルランド、青国はベルギー、緑国はロンドン、黄国はアイスランドに位置する。まずはロンドンとベルギーを併呑し、それからアイスランドを倒すことになる。

アイスランドは遠い。アメリカ1の誇るゲーム中最長航続距離(燃料65)のF-111でも帰ってこられない。片道飛行の特攻をするしかない。大洋( OCEAN )で守られた黄国・アイスランドの攻略がテーマだ。

今回は収入ハンデや生産タイプの調整はしない。代わりに青国と緑国を麻痺させて無血占領する。具体的には、敵国の操作をコンピュータから人間に変えてしまう。このとき緑国には赤国首都近傍にある島の中立空港を占領させておく。そうでないと赤国は航空部隊の生産ができない。

青国と緑国を占領すれば軍事費は潤沢にある。まずは戦闘機を生産して黄国の航空部隊に打撃を与える。この段階ではまだ片道特攻はしない。敵の輸送ヘリが来るので、イギリスの北にある島にも戦闘機を送っておく。

ノルウェーには黄国と中立の都市が多数あり、これを占領できれば有利になる。一見すると輸送ヘリ・イロコイス(燃料35)では届かない。しかし補給車をベルギー付近の北端において川ヘクスにあるイロコイスに補給すれば、ぎりぎり歩兵を送ることができる。おそらくこれに気づかないとマップ攻略はできない。

最後は一斉に襲撃するのがよいはずなので、F-111を生産して貯めておく。空港は多数あるので心配ない。一方で、威力偵察を兼ねて戦闘機と攻撃機の組を断続的に黄国・アイスランドへ送る。

アイスランドは首都と空港のある北側の大きな島と、都市がある南側の小さな島からなる。現在のアイスランドとは違うようだが、このマップはそうなっている。

黄国はノルウェーの都市を占領すると弱り始めた。補充だけで軍事費を使い切ってしまい、新たな生産ができない。貯めておいたF-111を投入し、対空ミサイルも含めて爆撃する。ノルウェー占領と同じ要領で、アイルランド西端の海ヘクスにあるイロコイスに補給し重歩兵を続々と送る。

アイスランド南島を占領した。首都のあるアイスランド北島は爆撃するしかないが、ここまでくれば時間の問題だ。53ターンに黄国部隊を全滅・降伏させた。

青国と緑国を麻痺させるという裏技なしでクリアすることは可能だろうか。初期勢力の差は厳しいが、挟撃を受けた緑国を倒すのは不可能ではないだろう。緑国を倒せば青国もなんとかなるはず。

問題は黄国だ。赤国首都の近くに黄国の空港があるので、ある程度時間が経過したらちょっかいを出してくるだろう。黄国はノルウェー方面を占領することも予想される。敵ソビエトの輸送ヘリMi-17ヒップHは燃料40なので展開可能だ。時間を与えてしまうとかなり強大になる。クリア不可能とは言えないが、とてつもない苦労をするのは間違いない。

今回は5時間、累計で35時間半かかった。

SP大戦略プロ(12)各マップ考察

まだやっていないマップを見てみた。思いついたアイデアを書いておく。実際に試してみていないので気は引ける。しかし他の情報がなさそうなので残しておく。

1.BAY OF BENGAL

状況が許せばヘリボーンで青国首都を奇襲できるかもしれない。

3.CONTINENT

後背地を占領できれば逆転できるかもしれない。

5.100 YEARS WAR

北東の島を占領できれば望みがある。一見すると燃料35のイロコイスでは届かない。赤国方面の中立空港を経由すれば行けるだろう。

6.PATH TO HELL

序盤に南側から回り込めば、生産可能な空港を確保できるかもしれない。

11.ウツクシキ セトナイカイ

首都の隣にある中立空港は占領しないほうがいいかもしれない。占領すると航空部隊を生産できる代わりに、地上部隊を生産できなくなる。

13.BATTLE OF JUNGLE

ヘリボーンで赤国首都を奇襲できるかもしれない。

19.PATH TO HEAVEN

対黄国にはハリアーが有効なはず。

今回は2時間、累計で30時間半かかった。

SP大戦略プロ(11)SQUARE CITY・挫折

17番目のマップ「 SQUARE CITY 」をやってみる。難易度は星3。自国は黄国で生産タイプはフランス。敵は青国・ワルシャワ、赤国・イラク、緑国・イギリス。初期勢力は都市数が青:赤:緑:黄=18:1:30:1。

青国は北東、赤国は南西、緑国は北西、黄国は中央すこし東に位置する。青国と緑国は近いので激しく衝突してくれる。2か国から黄国も遠くはないが、互いに争うのに忙しく敵がくるのは散発的だ。赤国はかなり離れている。最初は首都しかないが、放っておくと強国に成長してしまう。

青国と緑国の都市の一部はマップ全体に散らばっている。中立都市もある。これらをうまく占領できれば難しくないのだが、黄国には制限があり簡単にいかない。黄国首都近傍の空港は青国と緑国の空港1つずつで湖(海ヘクス)に囲まれている。つまり、青国か緑国を占領するまでは航空部隊を使えない。

敵の収入は60にする。自国の生産タイプは以前作成したフランス改変版を使う(歩兵と重歩兵をエリート兵とゲリラ兵に変更し、ADATSを加える)。

このマップにはいろいろな作戦がありそうだ。まず赤国を叩くことにする。青国と緑国との間には山に囲まれたあい路があるので、AMX-10RCを活用して防ぐ。マップ全体にゲリラ兵を送ってすこしでも占領する。


敵に収入ハンデをつければ上記作戦でクリアできるとは思うが、嫌になってしまった。理由は上記の湖に囲まれた空港へ緑国攻撃機が寄ってくるのを見てうんざりしたからだ。だがこれは引き金であって、いろいろなものが積み重なってきた結果だろう。

個人的なことだが最近はゲーム以外の件でストレスを感じている。さらにゲームでも趣味的要素を排除した効率重視では、やっていて面白くない。うまみがあるから激辛料理に挑戦するのであって、単に痛いだけなら食べたくないという感じだ。

(8)最後の手段として、敵国の操作を一時的にコンピュータから人間に変える。

一応クリアはしたが、むなしいだけだった。うまく調整すればいいのだろうが、もうそういう気持ちになれない。このゲーム(マップ集)の全面クリアはあきらめた。すこしはうまみが感じられそうな部分も残っているので、それだけつまみ食いする。

今回は1時間半、累計で28時間半かかった。

SP大戦略プロ(10)FORTRESS

16番目のマップ「 FORTRESS 」をやってみる。難易度は星3。自国は黄国で生産タイプはイギリス。敵は青国・アメリカ2、赤国・ソビエト、緑国・アメリカ2。初期勢力は都市数が青:赤:緑:黄=19:26:18:1。

青国は北東、赤国は北西、緑国は南西、黄国は南東に位置する。それぞれの距離はほぼ等距離。各国間のルートに道路はあるが険しい地形に挟まれている。中央は海で、いくつもの島と東からのびる半島がある。

中立都市の数は多い。マップ三隅のほか、中央の半島と島にもある。四隅(よすみ)ではなく三隅というのは、近くの中立都市にとぼしい国が1つだけあるということだ。どこなのかは言うまでもないだろう。

絶望的な状況にやる気を失くしかけたが、やれるところまでやってみる。青国にヘリボーンが通用するかもしれない。

敵の収入は50にする。自国の生産タイプはイギリスから改変し、ADATSとエリート兵とゲリラ兵を加えた。イギリスはまずまずの生産タイプだ。大きな弱点はない。チャレンジャーは最強戦車だが川を渡れないので注意する。

敵首都にスキはなかった。周辺都市を占領することはできるが、すぐに排除されてしまう。国力がない相手なら押し切れる可能性もあるが無理なようだ。しかし攻略の手がかりはつかめた。

敵は黄国方面にそれほどやってはこない。不毛の地だからだろう。それと敵は中央の半島と島をあまり取ろうとしない。


最初からやり直す。序盤にエリート兵と輸送ヘリを中心に生産するのは同じだが、青国首都は狙わない。中央の半島と島に派遣して中立都市を占領する。青国の半分程度の都市数だが敵には収入ハンデがあるので互角に持っていける。

青国も全くやってこないわけではないが、十分撃退できるだろう。防御拠点はいくつもある。青国は航空部隊を多用するので対空部隊を用意しておく。勝てそうなのでADATSを使うのはやめておいた。

すこしずつ戦力を蓄えて反攻する。戦闘攻撃機のトーネードIDSとジャギュアを中心にした。数で押したいなら戦闘ヘリのガゼルという手もある。青国と緑国の生産タイプはいずれもアメリカ2で対空部隊が弱い。10機そろったトーネードIDSやジャギュアに向こうからは攻撃してこない。戦闘機を生産されると面倒だったが、なぜか青国は攻撃機と戦闘ヘリばかり使ってきた。

順調に青国を叩いているはずだが、敵の部隊数はなかなか減らない。収入ハンデがあっても都市数が多いのでしぶとい。長引くので赤国や緑国方面にも航空部隊を送っておいた。自国の都市を防衛する必要がある。

自国の部隊数が40を超えたあたりでようやく青国が弱ってきた。青国首都の手前は道が狭く攻撃しづらい。ヘリボーンで首都近辺を脅かしつつ地上部隊で攻勢をかける。第1陣のエリート兵を送った後の輸送ヘリは、首都へ引き返して第2陣を送る。41ターンに青国首都を占領した。

この時点で赤国の部隊数は上限の48で軍事費は8000以上ある。都市数では逆転したが、まだ先は長いだろう。しかし似たような状況は本体マップでもあった。あとは時間の問題なので中断する。

敵は青国首都近辺の島を除くと、中央の島と半島を占領しようとすることがほとんどなかった。意外だった。一見すると絶望的に見えるが初期設定どおりでもクリアできるかもしれない。ただし膨大な時間がかかるだろう。

攻略のポイントは、アメリカ2の弱点である対空部隊の弱さを突くことだ。味方攻撃機は敵部隊を排除するだけでなく、敵の移動を妨害する役にも立つ。せまい道をふさげば敵は立ち往生する。青国にヘリボーンをかけた時、味方を防御するのにも有効だ。

今回は9時間半、累計で27時間かかった。

SP大戦略プロ(9)Heart of Angel

14番目のマップ「 Heart of Angel 」をやってみる。難易度は星3。自国は青国で生産タイプは最新鋭。敵は赤国・ソビエト、緑国・中国、黄国・フランス。初期勢力は都市数が青:赤:緑:黄=1:25:8:6。

青国は東、赤国は西、緑国は赤国の南、黄国は南に位置する。赤国と緑国は近い。南側・黄国は少数の陸上ルートを除き、他3国と海で分断されている。青国近辺には中立都市もなく初期勢力の差は圧倒的だが、他3国は互いに争ってくれるので絶望的ではない。

青国に空港はないが、湖(海ヘクス)にある1ヘクスだけの島2つに赤国と緑国の空港がある。敵の首都を占領すれば自国の空港になる。それまで航空部隊はおあずけだ。

敵の収入は60にする。自国の生産タイプは最新鋭から改変し、ゲリラ兵を加えた。最新鋭は航空部隊が高価すぎるのが弱点だが、どうせ当分は使えないので関係ない。安価な兵員輸送ができない(トラックがない)のも弱点だが、ゲリラ兵がいればいいだろう。

以下の作戦をたてた。

  • 力がつくまでは本格的な戦闘を避ける。敵を必要以上に刺激しない。
  • 敵のスキを突いて、主戦場から離れた都市を占領する。
  • 戦力が整ったら赤国を占領する。赤国首都の守りは薄いだろう。強力ゆえに攻勢に出ているはず。

赤国首都方面は中立都市2つを占領して停止する。最小の兵力で防衛していれば、敵はそれほど兵力を送ってはこない。

赤国北方にはゲリラ兵×3を送った。全滅してしまったが赤国都市2つを占領でき、いい収入になった。打たれ強いエリート兵のほうがよかったかもしれない。

南方海岸沿いは黄国首都から少し離れた位置で停止する。もう一歩踏み込むと余計な衝突を招いてしまうだろう。

黄国のある南の陸地へはゲリラ兵を送る。それなりの収入になった。このルートを通るには山を越える必要がある。黄国の生産タイプはフランスなので、もしかしたらAMX-10RCが侵攻してくるかもと思ったがそれはなかった。

緑国は赤国と黄国に挟撃されているが以外にしぶとい。青国の戦力が整うまで持ちこたえてくれた。やはり赤国はスキを見せている。部隊数が35ぐらいになったあたりで攻勢に出た。

敵戦車には同じく戦車をぶつけるしかない。戦闘ヘリや攻撃機を使えないと思ったよりも損害が出る。撃破するには数を用意する必要がある。

攻勢に出た後で気づいたが、青国首都と赤国首都の間には川があるので、補給車は渡れない。南側から回り込む必要がある。黄国方面の補給車を転進させてしのいだ。最低でも川の手前で燃料補給をしておきたい。ガス欠のおそれがある。

それなりの損害を出しつつも28ターンに赤国首都を占領した。もう十分だと思うので中断する。

このマップは熟練すれば初期設定でも攻略できるかもしれない。今までやったマップのうちでは最も見込みがある。

赤国部隊の一部は北側から回り込んで青国首都に迫ってきた。今回は撃破したが、うまく誘導すれば燃料切れで遊び駒にできたかもしれない。実質的な部隊数の上限を減らせるので、うまく決まれば有効だろう。

今回は5時間、累計で17時間半かかった。

SP大戦略プロ(8)ANTILLE・挫折

12番目のマップ「 ANTILLE 」をやってみる。難易度は星3。自国は青国で生産タイプはフランス。敵国は赤国・ソビエト。初期勢力は都市数が青:赤=1:27。

マップには山が多い。青国は北東、赤国は南西に位置する。首都どうしをつなぐルートはいくつかあるが、最短の二つはいずれも両側を山に囲まれている。

初期勢力の差は圧倒的だ。取れそうな中立都市はいくつかあるが全く足りない。首都どうしの最短ルートの赤国寄りに都市群がある。これを確保できればなんとかなるかもしれない。

敵の収入は50にする。自国の生産タイプはフランスから改変。歩兵と重歩兵をエリート兵とゲリラ兵に変更し、ADATSを加える。助けになるならもっと変更したいが、この状況ではあまり意味がないだろう。

説明書にヒントがあるとおり、AMX-10RC(装甲車)が役に立つので主力にする。車両では唯一、山に進入できる。

赤国と衝突するまでに中立都市3つを確保した。首都どうしの最短ルートの赤国寄りにある都市群をめぐって争いになる。敵の侵入を阻止したかったが、敵のほうが近いので難しい。

山にこもったAMX-10RCは確かに役に立つ。しかし、あまりにも勢力差が大きい。粘っても逆転できるとは思えない。プロ級マップではやさしめのはずだが、やる気を失ってしまった。敵の収入を50にしたにもかかわらずだ。

いったん離れて冷静になったところで、可能性がひとつあることに気づいた。もしかしたら敵に収入ハンデをつけないほうがいいかもしれない(そのとおりだった。)。このマップは保留して後回しにする。

今回は1時間、累計で12時間半かかった。

SP大戦略プロ(7)SPIRIT OF BATTLE

9番目のマップ「 SPIRIT OF BATTLE 」をやってみる。難易度は星3。自国は青国で生産タイプはアメリカ2。敵国は赤国・ワルシャワ、緑国・スウェーデン、黄国・西ドイツ。初期勢力は都市数が青:赤:緑:黄=11:18:21:16。

青国首都はマップ東の小島にあり周囲は海で囲まれている。赤国は青国の北にあり当面の敵となる。緑国と黄国はマップ中央方面にあり、青国からは離れている。

青国の問題点はふたつ。まず、小島の外へ打って出る拠点がとぼしい。「SUPER大戦略98」では海上輸送ができないので、歩兵系以外は小島の外で生産しないと使いものにならない。ところが生産可能都市が最初は1つしかない。近くに中立都市と空港はあるが、合わせても都市2つと空港1つだけだ。

次に自国の都市数が少ない。この程度の勢力差はたいしたことがなさそうだが、プロ級マップには必ず仕掛けがある。青国の都市はマップ全体に散らばっており、大半は他3か国に遠からず取られてしまう。それまでに赤国を倒すめどをつける必要がある。

敵3か国の収入は60にする。自国の生産タイプはアメリカ2から改変。ADATSとゲリラ兵を加える。アメリカ2の弱点は対空部隊が弱いのと歩兵系のコストが高いことなので、これでぴったりだ。

エリート兵・M1エイブラムズ・ADATSを中心に生産し、赤国を攻略する。歩兵系であれば首都のある小島で生産したものを活用可能だ。周辺にある中立都市や孤立した赤国都市へ向かわせる。

今回は難しくなかった。11ターンに赤国首都を占領した。この時点で緑国と黄国を合わせたよりも都市数が多い。もう十分だと思うので中断する。

初期設定どおりであればどうなっただろうか。最初の数ターンに歩兵系を派遣できれば、周辺にある中立都市などを占領して勝機を見いだせるかもしれない。対空部隊が弱いので敵のヘリを含む航空部隊には悩まされるだろう。

今回は2時間、累計で11時間半かかった。

SP大戦略プロ(6)カントウ ヘイヤ#3

みたび、8番目のマップ「カントウ ヘイヤ」をやってみる。難易度は星3。敵3か国の収入は50にする。

自国は青国で生産タイプは日本から改変。FSX、89式戦車、ADATS、91式歩兵戦闘車を追加。歩兵と重歩兵はエリート兵とゲリラ兵に変更。

エリート兵は序盤の対赤国ヘリボーンに、ゲリラ兵は長野方面の都市占領に有効だろう。生産タイプ・日本の大きな弱点は2つ。74式戦車はフランスのAMX-30よりはましだが、他国の一線級と比べて力不足。89式戦車があれば解決する。

もう1つの弱点である攻撃機・三菱F-1は弾数が少なく使いづらい。FSXの性能はホーネットに近く高価だが使いやすい。

攻撃機の弾数が少なく使いづらいのは日本に限らず、アメリカとソ連以外はたいていそうだ。逆にアメリカは突出して強力だ。決定版であるF-111を加えたいところだが、それは我慢しておく。

作戦は従来と変わらない。9ターンに赤国首都を占領した。黄国、次いで緑国が青国首都に迫ってきたが、難なく撃退する。複数のFSXなどがあれば両方を撃退できる。

充実した戦力を支える軍事費には長野方面に派遣したゲリラ兵の功績が大きい。全滅してしまうかもしれないが、その頃には緑国と黄国の衝突が起きているだろう。

緑国は航空部隊とヘリを多用してくる。山がちの地形に囲まれているせいだろう。空港の数は十分にあるので、こちらも航空部隊を中心に対抗する。後から気づいたが日本の対空部隊は優秀だ。ADATSを使うのはやめておいた。

26ターンに黄国首都を占領した。敵国の収入を落としているので、序盤を乗り切れば難しくない。もう十分だと思うので中断する。

まだ1つしか終わっていないが、難易度調整をすればほかのマップもクリアできそうだ。当面は(1)~(4)と(6)で対処する。攻略本は特に見なかった。

このマップを初期設定どおりでクリアすることは可能なのだろうか。黄国部隊は思ったよりも緑国方面に向かうので可能性はある。例えば敵の収入を80ぐらいにすれば、なんとかなるかもしれない。それができたら90、次は初期設定どおりの100とすればいつかクリアできるかもしれない。でもそのためには卓越した作戦だけでなく、長い時間と苦痛に耐える気力が必要だろう。

今回は5時間半、累計で9時間半かかった。

SP大戦略プロ(5)カントウ ヘイヤ#2

再度、8番目のマップ「カントウ ヘイヤ」をやってみる。難易度は星3。自国は青国で生産タイプは日本のまま変更なし。

敵3か国の収入は50にする。自国は100なので、敵国は収入が半分になってしまうことになる。これで勝てると思うがどうだろうか。楽すぎるだろうか、それともまだきついだろうか。

赤国は首都をがら空きにするというスキを見せない。それでもだんだん弱ってくる。緑国と黄国の侵攻は前回よりゆるやかだ。敵同士の衝突も起こってきた。前回たてた作戦が有効のようだ。

18ターンの時点で都市数は青:赤:緑:黄=11:7:30:20。部隊数は30:21:44:33。赤国への奇襲には失敗したが勝つことはできるはず。

あとは精神力の問題だろう。生産タイプ・日本はあまり強くない。「 Triumphal Cry ・生産タイプはフランス」の状況に近い。率直に言って、あの時の苦労はしたくない。優れたもの・バージョンアップしたものを知ると、そうでない場合のストレスは強くなってしまう。

生産タイプの弱さをテーマにしたマップは、また後で登場する。苦労はそこですればいいだろう。いったん仕切り直す。

今回は3時間、累計で4時間かかった。