魔導物語1・塔1階#3・ドア奥
石板を見つけた。ゲームクリアに関わるキーアイテムだろう。しかし、リロードして拾わないことにした。本作は「魔導物語EPISODE2 CARBUNCLE(MSX2版)」と同じく、アイテムを10個までしか持てない。アイテム枠を圧迫したくない。
ナスグレイブ登場。弱点は説明書に書いてある。98版ほど強くなかった。
魔導物語1・塔2階#2・3階への通路
すけとうたら登場。こちらの呪文を跳ね返すことがある。それでもやはり98版ほど強くない。
呪文を跳ね返す以上にやっかいなのが、逃げてしまうこと。せっかくダメージを与えても毎回逃げられてしまった。
ナスグレイブ稼ぎ
先へ進むことはできるが、できれば「すけとうたら」を1回は倒しておきたい。ナスグレイブで経験を稼ぐ。塔1階に確定でわく場所があり、階を移動すると復活する。
倒すのは簡単。ある呪文を使えばノーダメージで倒せる。
すけとうたら倒せず
思い直して、石板は拾っておくことにした。戦闘中に石板を使えば、コマンドメニューにない待機ができる。呪文を跳ね返す「すけとうたら」には有効だろう。
戦闘開始。いきなり呪文を跳ね返す「ばよひひひー」を唱えてきた。石板を使って待機。すると、まだダメージを与えてもいないのに逃げてしまった。アルルのレベルが上がったのを恐れているのだろうか。今は放っておく。
魔導物語1・塔3階#1
音楽が変わった。98版では、もっと上層の曲だったはず。
ドッペル登場。98版ほど強くなかった。
塔1階で敵が落とすアイテム
「ワイト」は「カレー」を落とした。
塔2階で敵が落とすアイテム
「ナスグレイブ」は「ばくはつたまご」を落とした。この時点では買えないので貴重品。
塔3階で敵が落とすアイテム
「ドッペル」は「カレー」を落とした。
今回のリロードは1回、累計では1回だった。
今回は1時間半、累計で3時間かかった。