「##ダンジョンキーパー(無印)プレミアム」カテゴリーアーカイブ

ダンジョンキーパー#31ボーナスFM

満月の日にプレイできるマップ

特殊なマップ。PC日付が満月の日(例えば、2003年3月17日)にプレイ可能。「ボーナス」マップと表示されるが、特典はない。このマップから他のマップへクリーチャーを転送することはできない。

他のボーナスマップは冒頭にクリア条件の説明がある。ところが、このマップにはない。(正確には、マースシャーの後のボーナスマップと同じ説明がある。しかし、これはバグ。) なにをすればよいかわからず、最初は失敗した。

クリア条件は、タイムアップ時に一定以上の金を貯めていること、らしい。筆者は攻略本を読むまでわからなかった。その前に自力でクリアしたのか、攻略本を読むまでクリアできなかったのかは覚えていない。

重要なのはスピード。ただ、「 #10 ネバーグリム」「 #11 ハース」に比べればゆるい。邪魔はあるが、何回か試行錯誤してマップを把握すれば難しくない。

中央確保

初期位置はマップ下。中央には宝石などがある。右・上・左にも敵キーパーがおり、どれも互角の勢力。自分を含めた4キーパーは同盟を結んでいる。インプが互いに戦うことはない。

攻略の鍵は2つある。これは同時に平行して進める必要がある。1つ目が終わったら2つ目、では間に合わない。

1つ目は、中央の宝石を他キーパーより先に確保すること。インプは手持ちの金の限界まで増やす。途中の金鉱を掘るのは最小限にしながら、宝石まで進む。宝石までの間には中立のドア(奥に部屋がある)が見つかるが、放っておく。スピードが重要。

金鉱を掘ると、インプが金を宝物庫に運ぼうとして時間のロスになる。ここで役立つのが、宝物庫に鍵をかける技。インプの作業は掘るだけとなり、宝物庫との往復時間を節約できる。掘った金はキーパーの手で運ぶ。敵キーパーより先に宝石周りのタイルを占領すれば、半分クリア。以降は宝物庫の鍵を外しておく。

今回はやらなかったが、こういう手もある。もし敵キーパーに後れを取りそうなら、雷撃の魔法で敵インプを始末する。この時、同盟は破棄されなかったはず。

このマップの目的は金であることを忘れないこと。雷撃は金がかかる。敵インプの全滅が目的ではない。敵キーパーの中央進出を妨害して遅らせれば十分。

勇者完封

2つ目の攻略の鍵。邪魔する勇者を封じ込めてしまう。

時間経過でマップ左下に勇者が現れる。あらかじめ、強化した壁で囲い込んでおく。マップ全体の16分の1ぐらいの面積でいいだろう。

もし突破されてしまったら、雷撃の魔法で倒す。金がかかるので、じり貧となり失敗するかもしれない。最初からやり直すほうが苦労は少ないだろう。


宝石を確保しつつ勇者を封じ込めれば、クリアは時間の問題。インプを適当に増やして放っておけばいい。

中立の部屋を探すと、スーパーアイテムが見つかる。クリアには必要ないので、取らなくてもいい。今回は「神々の邪眼」を取れたので、見えるようになった勇者を雷撃で全滅させてやった。

今回の失敗

勇者に突破されて、1回やり直した。ひさしぶりなので、感覚を忘れて出遅れたようだ。勇者完封は、中央確保と同時並行で進めなければならない。


本作は、これでいったん終了する。ディーパーダンジョンについては、いつか気が向いたらやるかもしれない。


今回は30分、累計で92時間半かかった。これでゲームクリアとする。

ダンジョンキーパー#30スカイバード・トリル#2

敵キーパーが中央を占領

最初からやり直す。バンパイアを洗脳するところまでは同じ。今回はあえて中央に出ない。力を貯めてじっくり構える。優位に立っていれば敵キーパーは来ないはず。しかし、この判断は間違い。マップ中央にある勇者の本拠地が敵キーパーに占領されてしまった。

こういう展開は記憶にない。ただ、おそらく昔も同じような展開があったと思う。その時は続けずにやり直したので記憶がないのだろう。今回は詰まるまで続行する。

こちらから敵キーパーの領地を占領することはできない。なぜか。このマップでは、後半になるまで橋を作ることができない。そして、マップ中央にある勇者の本拠地は水場の中にある。通常であれば、一タイル幅の土を掘り進むことで占領できる。ところが敵に先手を打たれてしまうと、強化された壁に阻まれてしまう。

敵は攻勢をかけてくることもある。これは丸石の罠を多重に用意しておけば撃退できる。ただ、敵キーパーから壁を壊して占領地を広げてはこない。橋を作ることもない。おそらく意図的な仕様だろう。

敵地侵入

占領できなくても、詰まってはいない。水場を通って敵地に侵入することはできる。敵地近くに手下を落とし、出陣の魔法を使う。出陣の位置をすこしずつ敵地深くに移動すればいい。

突撃隊はレベル10オーク。オークは比較的タフ。マップ中央に罠はないようだが、ドアは多い。ドラゴンはよりタフだが、ドアを壊すのは苦手。足も遅い。バンパイアはやめたほうがいい。ミスをして死亡しても復活できるのはメリットだが、神殿を嫌うのでトラブルが起こる。

敵クリーチャーとの戦闘になったら、出陣を止める。雷撃を繰り返して敵を倒す。敵も雷撃などを撃ってくる。倒れる前にオークをつかむ。

重要。敵キーパーと戦闘した後のクリーチャーは神殿に落とす。やっかいな魔法をかけられている可能性があるからだ。いきなりねぐらに落とすと面倒なことになる。

vs勇者への準備

実は、敵キーパーを倒す必要はない。勇者を倒すだけでクリアになる。事前に罠を仕掛けておくといい。以下の多方向から現れる。

最初からダンジョンハートに通じている、マップ左の中ほど。ここには勇者のラスボス・アバタールが現れる。丸石の罠は向かない。ダンジョンハートまでの道筋に他の罠を設置する。

宝石の右下。宝石を取った時点でダンジョンハートに通じる。水場に沿って最小限の土を掘れば、勇者の門が見つかる。丸石の罠を設置してもいいが、うまくいかないかもしれない。宝石近くまで他も設置しておく。

宝石の下。ここは掘らないほうがいい。そうすれば勇者は壁に阻まれて侵入できない。分断しておいて他を始末し、後でゆっくり料理する。

宝石の右上。通路の先に勇者の門がある。ここは丸石の罠が向いている。ほとんどの敵を倒してくれるはず。

アバタール1回目

敵キーパーが占領した中央に何度も侵入して雷撃を繰り返す。洗脳にも力を入れる。敵のクリーチャーは減ってくるだろう。ゼロにするのは難しいので、一桁になったあたりでアバタールの力を借りる。

アバタールはマップ右上に囚われている。バンパイアを支配し、マップ中央にある旧勇者本拠地の右下から侵入する。敵キーパーのダンジョンではなく、細い通路を通った裏口からアバタールに近づく。途中で出くわした敵はインプだけで、本格的な戦闘はなかった。

アバタールは牢獄に囚われているように見えるが、そうではない。攻撃してくる。倒す必要はない。バンパイアの持つ「突風」の魔法で、アバタールを敵キーパーに押しつける。アバタールが細い通路と一直線上に来た時をねらうと、うまくいく。

アバタールを吹き飛ばしたすぐ先には、敵キーパーのダンジョンハートがある。ここは丸石の罠で守られているが、アバタールには効かない。しかし、どんなにタフでも一匹だけではどうにもならない。いつかは力尽きる。

今気づいた。支配したバンパイアでアバタールを追って偵察しておけばよかった。丸石の罠はアバタールが壊しているはず。バンパイアなら乱戦に突っ込んでも即死はしないだろう。敵キーパーのダンジョンハート周辺を偵察したら、即引き上げる。バンパイアは神殿を嫌うが、1回落とすだけならなんとかなる。それから敵キーパーのダンジョンハート周辺に雷撃を撃ち続ける。アバタールはしぶといので、先に敵キーパーのクリーチャー全滅が期待できる。

アバタール2回目

アバタールが倒れてしばらくすると、復活したアバタールを含む勇者の群れが現れる。強力だが、罠を十分に準備しておけば難しくない。雷撃の魔法なども活用する。まだ敵キーパーを倒していないのであれば、アバタールは殺さずに捕らえるほうがいい。

捕らえたアバタールを寝返らせた。まだクリアにはならない。壁で分断した勇者が残っているからだろう。

クリアに必要はないが、勇者の前に敵キーパーを倒す。アバタールを支配してダンジョンハートに突撃。丸石の罠があるのでアバタールが向いている。タフだが敵の魔法に邪魔されて攻撃力は発揮できないだろう。いったん支配を解いて、雷撃を連発する。敵キーパーは滅んだ。それから勇者の残党を始末する。クリアした。


今回は判断を間違えて手こずった。と思ったが、実はまずまずの攻略法かもしれない。敵のインプに悩まされることがなかったので、精神的に楽だった。

ただ、レベル10バンパイアの転送なしでこの攻略は難しい。かつては転送なしでクリアしたこともあったはず。どうやったのかは思い出せない。それとも、また記憶違いだろうか。

また暑くなってきた。貴重なウィンドウズXPマシンを夏場に使うのは、月1回以下にとどめたい。本作は中断ないし、ペースを遅くする。


今回は4時間、累計で92時間かかった。

ダンジョンキーパー#29スカイバード・トリル#1

マップ #20 スカイバード・トリル

本編最後のマップ。やはり時間がかかる。今回はレベル10バンパイアを転送した。

敵は勇者とキーパー。どちらも強いだけでなく仕掛けがある。情報なしでクリアするのは難しい。何度も試行錯誤した末となるだろう。複数のセーブ箇所を用意し、適度なポイントからやり直せるようにしておきたい。

開始直後

スピードが重要。敵キーパーには高レベルバンパイアがいる。こちらもバンパイアを使うのであれば、先手を打って洗脳しなければならない。さもないと手下バンパイアのほうが洗脳されてしまう。

ダンジョンハート付近に、仮のねぐらを一タイル作る。ダンジョンハート上に6×6を掘り、図書館にする。途中、3×3程度の段階でバンパイアを放り込む。図書館の壁を強化する。バンパイアはウォーロックと異なりインプを攻撃しないので、心配はいらない。図書館を6×6まで拡大する。そのうちに加速の魔法が開発される。以降は重要な手下に随時かけておく。

ダンジョンハートの右方向に5×5の部屋を複数掘る。ここは後で訓練室などにする。インプを増やしておく。それぞれの5×5の下側には、広めの部屋を掘れる。一部はねぐらにする。

ダンジョンハートの右の先には宝石がある。宝石近くの5×5を宝物庫にする。ねぐらと宝物庫ができれば、ドラゴンが来る。ドラゴンの移動は遅い。キーパーの手でねぐらに放り込む。次に訓練室。活を入れる。レベル2になったら図書館へ放り込む。バンパイア同様に、加速の魔法を随時かけておく。絶対服従の魔法も役に立つ。ただし、金の消費が激しいので注意する。

ダンジョンハートの右方向に作った5×5の部屋の上にも、部屋を作れる。うち、ダンジョンハートのすぐ右上には5×5を作っていい。さらに右へ作る際は、それぞれ縦3×横5にとどめる。縦5にすると敵のいる空間に出てしまう。これら小さめの部屋は、兵舎や牢獄などにするといい。

ダンジョンハートの下に5×5を掘る。ここは洗脳室にする。その左にまだ掘る余地があるので神殿にする。大きい神殿は正方形を避けるほうがいい。中央の泉が広くなるので、間違って生贄としないように気を使うのが面倒くさい。泉のできる3×3は最小限にとどめ、残りはいびつな形の部屋にするほうが使いやすい。


くわしいことは忘れていた。何回かやり直して敵バンパイアを洗脳することができた。

敵キーパーはマップ上にいる。途中のマップ中央には勇者の本拠地がある。高レベルの敵もいるので、すんなりとは占領できない。てこずっているうちに敵キーパーのクリーチャーがやって来てしまった。

敵の動きが早すぎる。こんなに早く接触したことはなかったはず。運が悪かっただけだろうか。やり直す。


今回は2時間、累計で88時間かかった。

ダンジョンキーパー#28ミッスル

#19 ミッスル

やはり時間がかかる。今回は縛りとして転送しなかった。転送するのであれば、ヘルハウンドかウイッチがいいだろう。レベル10バンパイアは金欠のリスクがある。

このマップではスケルトンを使わないのがセオリー。洗脳されやすいからだ。しかし、1回クリア後に使う方法を思いついた。そこで最初からやり直して2回クリアした。

攻略は大きく分けて4段階。

  • 序盤。中立の部屋を占領。
  • 右下の宝石を手に入れる。遅れると金欠になってしまう。
  • 左上のロードを倒す。勇者が持つ訓練室を手に入れる。
  • 敵キーパーを倒す。

序盤

土を掘った先に中立の部屋が多数ある。放っておいてもインプが占領するだろうが、優先したいのは工房。すぐにトロルがやって来る。戦闘には向かないクリーチャーだが、インプに比べればドアを壊す時間が早い。

訓練室は手に入らない。この段階では、新たに作ることもできない。訓練室なしでどう進めるのか。敵を捕らえて寝返らせればいい。

上か右に進むことができる。宝石のある右の敵は強い。まずは上。主力はバンパイア。バイルデーモンとダークミストレスも役に立つ。低レベルであっても、即死することはない。危なくなったら、つまんで助ける。

捕らえた敵はダークミストレスを引きつける部屋に放り込み、ニワトリを食わせる。体力が減ったら、またニワトリを食わせる。失敗するとゴーストになってしまう。体力の低いフェアリーは特に注意がいる。

並行して右へ進む準備をしておく。敵は強いので罠を活用したい。すこしずつ掘り進み、敵と接触する前にドア×1と罠×4を設置する。

まだあせらなくていいが、いつか敵キーパーは攻め込んでくる。その前に壁を作って強化しておく。マップ上半分の左側4割ぐらいまでは確保しておきたい。

右下の宝石

バーバリアンを何匹か捕らえたあたりで、右へ進む。最初の敵はテンタクル。これは殺していい。まず罠で体力を削る。複数いるので、間にドアを置いて分断したい。体力の低いフェアリーは後から投入する。そうすれば攻撃力の高さを安全に活かすことができる。

溶岩地帯の孤立した島のようなタイルに、アーチャーなどがいる。まず、事前にセーブしておく。それから透明化の魔法をかけたインプに、橋を作れる場所まで占領させる。橋をかけてしまえば、愚かにも一匹ずつ向こうからやって来る。各個撃破すればいい。

透明化したはずなのに、なぜか攻撃されてしまうこともある。対策としては、時間を置いて再度試す。出陣の魔法を使い、遠距離攻撃できるクリーチャーに戦闘させる。そのすきに支配したインプで占領する、など。

宝石のある部屋に宝物庫を作る際には注意がいる。バグだと思うが、インプが同じ箇所をぐるぐる回ってしまうことがある。宝石の隣のタイルは空地にしておくといい。また、インプの通路となる溶岩地帯は橋で埋めておく。

宝石地帯の奥には中立のドラゴンがいる。接触すると手下になる。途中には罠があるので、レベル1インプを使うといい。手前にドアを作って鍵をかけておけば、高レベルインプが犠牲になることはない。

左上のロード

まだ敵キーパーとの間に強化した壁を作っていないなら作っておく。

ここまでに捕らえた敵から情報を得ているはず。まず、勇者の本拠地につながる通路にいる敵を倒す。近づく際は、後のことを考えておく。注意しないと、勇者が攻め込んでくるルートに罠を仕掛けづらくなってしまう。

本拠地の敵は多い。事前に罠を仕掛けておき、迎え撃つ。すでに金に余裕があるはず。キーパー魔法の雷撃を併用して殺してもいい。バンパイアの材料になる。

全滅したら、すこしずつ占領する。途中でロードとサムライが現れる。高レベルなので強敵。できるだけ捕らえておきたいが、サムライ数匹は殺してしまってもやむを得ない。

敵地には訓練室がある。占領すれば、新たな訓練室を作ることもできる。

敵キーパー

じっくり訓練する。その際は、キーパー魔法の加速が役に立つ。敵キーパーに向かう通路にはドアと罠を仕掛けておく。

主力の訓練を終えたら、敵地をすこしずつ占領する。敵キーパーは雷撃の魔法を持っていないようだ。なので、最前線でレベル10インプを使っていい。レベル10なら言霊の罠でも一撃では倒れない。ただし、監視は怠らない。敵インプが来たら、味方のインプをすぐにつまむ。それからキーパー魔法の雷撃で倒す。

もし敵の主力が向かってくるようなら、引きつけて罠でダメージを与える。キーパー魔法の雷撃を併用すれば、かなりの打撃となるはず。そのうちに侵攻はやむだろう。

右上に敵の宝石がある。付近を占領したら、監視所を造ってレベル10ダークミストレスに守らせるといい。

宝石の次は下に進む。敵キーパーの主力はスケルトンとスパイダー。高レベルなので攻撃力はあなどれない。決戦になったら、まずドラゴン・バンパイア・バーバリアン・サムライ・ロードといったタフな連中を投入する。これらのクリーチャーであれば、すぐにやられることはない。次に、遠距離攻撃を持つアーチャーやフェアリーなどを投入。さらにキーパー魔法の雷撃で支援する。

もし危なくなったら、全て撤退させて仕切り直す。敵の数は減っているだろうから、後は時間の問題だ。

今回の失敗

後半のマップは記憶が薄い。最初に上ではなく右に進んでしまい、やり直した。

クリア後に復活のスーパーアイテムを使おうとしたところ、インプ以外にもトロルとバイルデーモンが選択肢に出てきた。知らないうちに死んだらしい。おそらく、占領した敵キーパーの工房にのこのこ出向いたのだろう。攻勢をかける前に訓練室へ放り込んでおけばよかった。


2回目はあえてスケルトンを作ってみた。まずアーチャーを10レベルまで訓練する。ダークミストレスを引きつける部屋に放り込んで体力を減らす。今思いついたが、支配して溶岩に飛び込んでもよかった。それから牢獄へ放り込む。

スケルトンになったら、まず鍵のかかった神殿で洗脳を解く。それから、ねぐらを作らせる。スケルトン多数が必要なので、全部そろうまでの間は、牢獄で待機させる。牢獄なら洗脳されることはない。

全部そろったら、給料日直後に宝物庫近くへ落とす。給料を受け取ったら、洗脳室へ放り込む。敵のスケルトンはまだ移動中だろう。先手を打てるはず。こちらにはバンパイアもいるので有利。

たしかにこの方法で敵のスケルトンを洗脳できた。しかし、やって来るのはレベル1ばかり。あまり意味はなかった。それとも、粘りが足りなかっただろうか。


今回は8時間、累計で86時間かかった。

ダンジョンキーパー#27ボーナスW

マースシャーの後のボーナスマップ

ウイッチが囚われている。接触できれば仲間になってクリア。ただし、時間制限がある。手下はインプとスケルトン。インプで掘り進んでから、スケルトンに乗り移って進む。

ウイッチがいるのは敵地の奥。粉砕の魔法を使えば侵入できるが、1回しか使えない。どこから侵入するかがポイント。いきなり侵入するのも一つの方法だが、得策ではないだろう。敵地には仕掛けがあるはず。なるべく迂回するほうがいい。

ダンジョンハートの左に、普通に掘れる壁が一つある。左に掘り進む。時間が重要。インプには随時、活を入れておく。ダンジョンハートの幅ぐらい進んだら、上に曲がる。岩にぶつかったら右に曲がる。敵地の壁があるので粉砕で壊し、その壁を掘る。

インプをダンジョンハート付近に戻し、掘った場所を占領させる。少し時間効率は悪いかもしれないが、これでも十分間に合う。インプに活を入れるのを忘れない。

敵地に到達するあたりでセーブしておく。インプをつかみ、スケルトンを落とす。支配の魔法で乗り移り、奥を目指す。途中で敵クリーチャーに出くわすだろうが、ほぼ無視していい。罠のほうが危険。道の向こうから来る丸石の罠は、横道に退避してやり過ごす。

広い部屋に出たら左斜め上へ進んで、部屋を出る。丸石の罠が複数転がって来るが、スケルトンの足は速いので間に合う。

奥へ進む。ドアがあったら壊す。スケルトンなので毒ガスの罠でダメージを受けることはない。危険なのは雷撃の罠。食らったら、たぶん失敗。運が悪かったと思ってやり直す。何回か試せばクリアできるだろう。レベル9のウイッチを転送することができる。

実は適当なクリーチャーをこのマップに転送することで、いきなりクリアとなる。この状態でマップを偵察してから攻略するのもいいだろう。


今回かかった時間は、前回の記事で合算している。

ダンジョンキーパー(26)ブレイズ・エンド

#18 ブレイズ・エンド

以降のマップはどれも時間がかかる。今回転送はしない。

慣れるまでは失敗しやすい。敵は勇者のみで、マップ上側にいる。マースシャー同様に、まず敵を完封する。ゲートの占領などは後回し。開始時から持っている領地の下側なら安全に確保できる。しかし、それだけでは不利。左下の金鉱しか取れず、金欠になりやすい。かと言って手を広げすぎると、早期に勇者と接触してしまう。安全かつ多くの金鉱を確保するのがポイント。

最初からある領地の真上に5×5を一つ掘る。そこから左に一直線に左端まで掘っておく。また、最初からある領地の横長通路を右端まで伸ばしておく。

マップ中央の右と左に、三日月型の金鉱地帯がある。一部であれば安全に確保できる。前段で掘った5×5の上から通路を掘り、それぞれの金鉱地帯下端までつなぐ。

昔の記憶だが、金鉱地帯を全て掘るのは危険。下端を除き、金鉱の外側は掘らずに残す。残しておけば勇者は金鉱を掘ろうとしないので、強化した壁と同様に扱える。

もし広い空間へ出てしまったら失敗。ロードするか最初からやり直す。うまくできていたら、敵側の壁を強化する。時間は十分間に合う。

完封以降

宝物庫は当分24タイルまでにとどめる。25タイルにするとゲートからドラゴンが多数登場してしまう。ドラゴンは強力な代わりにコストが高い。早期に来てもらっては困る。

ねぐらは巨大なものを用意する。メインは7×7ぐらい。サブは3×3。ニワトリ小屋と図書館も広めにとる。今回は罠主体で攻略するので、工房も巨大な7×7ぐらいを用意する。

訓練室は5×5で十分。バイルデーモンはレベル4、トロルはレベル2まで訓練してから工房へ移す。インプも2匹ぐらいを訓練しておきたい。

ダークミストレスを引きつける部屋や兵舎は作らない。自発的に訓練するクリーチャーを呼ぶのは、ドラゴン同様に避ける。

敵地への進攻にはインプが必要。神殿を作ってインプ製造のコストを下げておきたい。神殿はテンタクルを引きつけるが、それくらいの負担は問題ない。

左に一直線に掘った通路に、ドアと罠を配置する。左端に一つ目の溶岩の罠。中間では毒ガス・雷撃・魔法のドア・丸石の罠を繰り返す。最後に二つ目の溶岩の罠。十分と判断したら、左端の壁を掘って勇者を呼び込む。この時、インプは鍵をかけた部屋に退避させておく。

一つ目の溶岩の罠が発動したら、すぐに橋を作る。勇者が罠で全滅するならそれでいい。生き残ったら、レベル4のバイルデーモンを投入する。バイルデーモンなら毒ガスの罠に巻き込まれない。体力が減ったらねぐらで休ませる。味方クリーチャーがいなくても、ほとんどの勇者は二つ目の溶岩の罠を突破できない。

罠は種類ごとに発動回数が決まっている。使い切った罠を再配置するには、インプを工房に落とす。一つ目の溶岩の罠に作った橋を売っておけば危険はない。

攻勢

向かってくる勇者がいなくなったら、敵地をインプに占領させる。割と金が落ちている。倒した勇者も金を落とすので、余裕ができるだろう。今回はあえて縛りとして、これらの落ちている金は取らなかった。それでも三日月型の金鉱地帯の残りで十分足りた。

もうドラゴンを呼んでいい。敵の本拠は危険地帯。ドラゴンを訓練しておけば終盤で頼りになる。

この時点から訓練を始めても遅くはない。どのみちこのマップは時間がかかる。理由は勇者がしつこいから。後から後からわいて出る。放っておくと出くわした前線のインプは死んでしまう。占領に使う高レベルインプは一匹にとどめ、かつ監視を怠らない。面倒くさいなら1レベルインプを複数使い、犠牲になるものだと割り切る。

攻勢の順番としては、左上を優先したい。神々の邪眼のスーパーアイテムがあるからだ。取ればマップの全てが見える。

次にほしいのは、中央上の宝石。取ればキーパー魔法の雷撃をふんだんに使えるようになる。大半の敵はこれだけで倒せる。ただし、接触すると味方になる中立クリーチャーにもダメージを与えてしまう。気にするのなら留意しておく。

中央上の宝石は敵地に近い。インプが余計な動きをするかもしれない。敵との間にドアを作って鍵をかけておくといいだろう。

粉砕の魔法も取っておく。そうすれば敵地にある仕掛けの一部を回避できる。真正面から戦う必要はない。

終盤

敵のダンジョンハートには下側から粉砕で侵入する。壁を破ったらすぐインプをつまむ。レベル10ドラゴンを投入する。雷撃の罠が多数あって危険だが、レベル10ドラゴンならすぐには倒れない。助ける余裕がある。

ドラゴンが使う「炎の息」は、ドアやダンジョンハートを壊すのは苦手。時間がかかってしまう。最後の詰めには他のクリーチャーを投入するといい。


ボーナスマップは計5つ。ここまでに3つ見つけている。残りは2つ。うち1つは特殊で、対応するスーパーアイテムはない。最後の1つのスーパーアイテムは、このマップにはなかった。本編残りマップは2つなので、見落としがあったと判断。ここは攻略本に頼った。

ボーナスマップは前回マップ「マースシャー」に隠されていた。前回マップ終了直前のセーブデータをリロードしてやり直した。なので、今回かかった時間には「ブレイズ・エンド」2回分と「マースシャー」の後のボーナスマップを含む。ボーナスマップの攻略記事は次回書く。


今回は8時間半、累計で78時間かかった。

ダンジョンキーパー(25)マースシャー

#17 マースシャー

慣れれば難しくないマップ。今回転送はしない。転送するのであれば、ウッドリー・ライムの後のボーナスマップにいるヘルハウンドがいいだろう。さほど強くない代わりに、つかみっぱなしにしても怒らない。

敵は勇者のみ。まずダンジョン用地を確保する。当面は掘るだけで部屋は作らない。ダンジョンハートの8方向に、5×5を8つ掘る。さらに掘ってもいいが、敵に出くわすかもしれない。こまめにセーブしながらにする。

まだゲートの占領はしない。クリーチャーが来ると面倒になる。ゲートを取り囲むように通路を掘るだけにしておく。

金も確保しなければならない。マップ左端に宝石がある。取ることはできるが、一直線に掘ると敵に出くわしてしまう。まずセーブし、ダンジョンハートの上方向へ掘る。次に、ダンジョンハート左上の金鉱を回り込んで左へ掘る。途中で広い空間に出てしまったら失敗。ロードしてやり直す。以上は昔の記憶にもとづくので、すこし違うかもしれない。敵を避けて宝石を確保できることは間違いない。

今回はあえて宝石を取らない。マップ右端の金鉱地帯だけを確保する。ここへはダンジョンハートから右へ一直線に掘っていい。まず、金鉱の外側だけを掘る。

この時点でも部屋は作らず、ゲートの占領もしない。勇者が近づく前に外側の壁を全て強化する。侵入されたら失敗。ロードするか、マップ最初に戻ってやり直す。

完封以降

外壁を全て強化できたら成功。宝石を取ったのであれば、好きなだけ時間をかけていい。今回は宝石を取っていないので金が尽きる前に敵を倒す必要がある。

ゲートを占領し基本的な部屋を作る。今回はウォーロック・バイルデーモン・ドラゴンがやって来た。罠主体で挑むことにする。バイルデーモンをレベル4まで訓練し、それから工房に移す。

図書館が手狭になるか研究が終わると、ドラゴンは訓練室へ向かう。できれば一匹は高レベルにしておきたい。しかし、金欠になっても困る。適当な時期に訓練室を売ってしまうのがいいだろう。

丸石の罠は強力だが、低レベルの敵をつぶすのは損。まず他の手段でダメージを与え、それでも生き残った敵を丸石でつぶすようにしたい。

溶岩の罠には注意がいる。たしかに敵を食い止めることはできるのだが、このマップでは橋を作れない。発動して溶岩になったら、こちらから別の場所に勇者の侵入路を作ってやる必要があるかもしれない。


今回は2時間、累計で69時間半かかった。

ダンジョンキーパー(24)チューリップセント

#16 チューリップセント

厳しいマップ。ムーンブラッシュウッドの後のボーナスマップから、レベル10バンパイアを転送する。それでも楽勝ではない。敵は強く、早期に侵攻してくる。スピードが重要。

まず、バンパイア用のねぐらを確保する。ダンジョンハート上にある小さい空き地の壁際1タイルでいい。小さい空き地の横には部屋候補の空き地が2つある。バンパイア以外のねぐらと図書館にする。

最初からホーンドリーパーが2匹いる。貴重な戦力ではあるが、コストは高く手間もかかる。すぐに訓練室へ放り込む。さもないと怒り出して面倒になる。今気づいたが、ゲートへ捨ててしまうという手もあるだろう。

ダンジョンハートと宝石の間を掘り、メインの宝物庫にする。宝石は無限に掘れる代わりに、時間効率はよくない。宝石の奥にある金鉱を先に掘る。ただし、四つ目の金鉱地帯を掘るのは危険。やめたほうがいいだろう。

ダンジョンハートの下側にある通路の両側に、いくつか部屋を作っておく。ただし、左側は5×5を2つにとどめる。手を広げすぎると壁の強化が間に合わない。右側は時間に余裕がある。5×5を2つと、もうすこし広い部屋を2つ作れる。

勇者&敵キーパー

勇者はマップ左側からやって来る。こちらのダンジョンハートを目指しているようだ。壁の強化が間に合わずに侵入されたら、やり直すほうがいい。そうでないならマップ右側へ回り込むはず。しばらくは相手をせずにすむ。

敵キーパーはこちらを上回る戦力で向かってくる。レベル10オークまでいる。レベル1からそんなに早く訓練できるはずはない。最初から高レベルなのだろう。数もあるのでレベル10バンパイアと言えども時間稼ぎしかできない。ホーンドリーパーを訓練していてもレベル4ぐらい。いつかは突破されてしまう。

ここで頼りになるのが、最初から配置されている丸石の罠。うまく高レベルの敵をつぶしてくれれば逆転できる。今回2回目のクリアはこの方法。

失敗してインプや低レベルの敵をつぶすだけで終わると厳しい。勇者もそのうちやって来る。やり直すほうがいいだろう。

あえて左側から早期に勇者を侵入させて、敵キーパーとぶつける手もある。敵キーパーのダンジョンハートを破壊すればクリア。勇者の全滅は必要ない。今回1回目のクリアはこの方法。


後半マップほど記憶が薄い。難しいとは覚えていたが、くわしいことは忘れている。失敗して何度もやり直したことで時間がかかった。クリアできた場合には、それほど時間はかからない。


今回は3時間、累計で67時間半かかった。

ダンジョンキーパー(23)ボーナスH

また気が変わった。クリア済みのマップは飛ばして、まだ手をつけていないマップを優先する。

#15 ウッドリー・ライム

残っているセーブデータでいちばん先なのは、スリーピーバラのクリア後。ウッドリー・ライムをもう一度クリアする。やり方は前回同様に超速攻。まず右キーパーを水場の勇者と接触させる。次に左キーパーも接触させる。後はじっくり進める。勇者はキーパーの雷撃の魔法と、丸石の罠で倒した。戦闘はなし。

勇者を倒してもすぐ終わらせない。水場の中央にあるダンジョンの奥には、隠された王国のスーパーアイテムがある。途中は罠で守られていて面倒くさい。大量のインプで突破するのがいいだろう。

隠された王国のスーパーアイテムを取るには、粉砕の魔法で壁を壊して裏側から侵入すると楽。

ウッドリー・ライムの後のボーナスマップ

ムーンブラッシュウッドの後のボーナスマップに似ている。初期配置で大量のインプがいる。皆殺しにすればクリア。やはり時間制限があり、効率を求められる。

未知の空間につながるドアがあるので、インプに壊させる。するとホーンドリーパーが手下になる。インプを殺す道具にちょうどいい。鍵のかかった小部屋に閉じ込めて、数回活を入れる。怒り出したらインプをすこしずつ落としていく。他にも方法はあるが、これだけで間に合うだろう。

今回隠し玉はない。インプ全滅でクリア。ヘルハウンドとインプ一匹ずつが手下になる。溶岩に橋をかけると、転送とレベルアップのスーパーアイテムが手に入る。

ヘルハウンドはあまり強くない。次のマップは厳しいので力不足。ムーンブラッシュウッドの後のボーナスマップをクリアして、バンパイアを転送することにする。


今回は6時間、累計で64時間半かかった。

ダンジョンキーパー(22)再々開・~ティクル#3

再開する。間があいて、また気が変わった。あらたな目標と縛りで最初からやり直す。

  • 面白いかどうかを最優先する。
  • 手段を選ぶかどうかは、その時の気分。その手を使ったらあまりにも簡単すぎるでもいいし、あえて縛ってもいい。
  • 努力目標として、クリーチャーの死亡をできるだけ避ける。
    • インプについては、あきらめる。
  • 攻略本はできるだけ見ない。見たら明記する。ただし、マップ名などの確認は例外とする。
  • マップ最初からのやり直し、マップ途中へのリロードは自由。行ったら明記するが、「うまくいかなかったので何回かリロードした」程度でいい。
    • 以前のマップへ戻ってやり直すのも自由。

すでに記事を書いた面で、楽な面については特に書かない。

#8 ティクル

高レベルのデーモンスポーンで速攻する。ただし、敵キーパーは倒さずに引き上げる。敵の成長を邪魔したので、以降はゆっくり進めていい。クリア。

まだ楽すぎて物足りない。かと言って、単純に持久戦をするのは面倒くさい。「ティクル」で嫌なのは、敵インプが彼我の中間にある金鉱に早くから押し寄せてくること。そこで、レベル10ダークミストレスの起用を思いついた。

また最初の「エバースマイル」からやり直す。前マップ「ウィッシュベイル」でダークミストレスをレベル10まで育ててから転送する。

レベル10のダークミストレス

ダークミストレスは雷撃を持っている。対インプに効果的。インプは弱い代わりに逃げ足が速い。しかし、雷撃からは逃げられない。監視所を作ってダークミストレスを配置すれば、寄ってくる敵インプを次々に抹殺できる。

この作戦には弱点がある。たいていのクリーチャーは食料を必要とする。また、インプ以外のクリーチャーは給料を要求する。放っておくと一時的にではあるが、監視所から離れてしまう。

そこで、レベル10ダークミストレスの出番。テレポートの魔法を持っているので、食料や給料で離れる時間が最小で済む。大きめの監視所を造っておけば、一匹配置するだけで敵インプに悩まされることはなくなる。


彼我の中間にある金鉱を押さえたせいか、敵はあまり強くなかった。ダークミストレスに加えて、訓練したデーモンスポーンなどで攻め込む。キーパー魔法の雷撃で支援すると楽。

クリアするには勇者も倒さなければならない。金鉱に囲まれた位置にいるフェアリーは、邪眼の魔法で見つけてからキーパー魔法の雷撃で倒した。


今回は9時間半、累計で58時間半かかった。